おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
大分で大きな地震。みなさま大丈夫でしたか??
天災は恐ろしいですね。余震、土砂災害、台風には要注意です!!


本日は大分県日出町へ。
日出町には、国重要文化財・国登録記念物の「的山荘」がございます!
大正期に築かれた邸宅。杵築市山香町にあった馬上金山の経営者:成清氏の別荘です。
📝今年1月に行われた大分学研究会例会会場にもなりました。
【大分】的山荘築100年フォーラム@日出|別府湾を眺める豪邸

 

Cf:📝2023年にも大分県日出町「的山松」訪問https://ameblo.jp/takatch/entry-12809858498.html

YouTube大分県日出町「的山荘」ティザー映像https://youtube.com/shorts/01QVq4-i3Rw

 

 

今年で築100年。そこで、記念フォーラムが日出町中央公民館で行われました
地域学習として参加。以下、シンポジウムの内容を簡単にご紹介・シェアいたします♪
 

<プログラム>

(1)基調講演

  1. 「近代的和風住宅と的山荘」
  2. 「的山荘の100年を想う」

(2)基調報告

  1. 「的山荘の造園と変遷」
  2. 「的山荘-その建築の特色と価値-」
  3. 「旧成清家日出別邸(的山荘)庭園の特色と価値」

※当日午前中の現地学習&後半のパネルディスカッションには、別件のため参加できず…。


(1)基調講演

まずは、講演。
建築の歴史からの的山荘考察、そして成清家ご当主による的山荘の想い出がご紹介されました☆


1)「近代的和風住宅と的山荘」

・講師:内田 青蔵 氏(神奈川大学非文字資料研究センター長、工学部建築学科教授)
日本の近代建築史・住宅史をご研究なさっているということで、日本の建築史の基本を押さえながら、的山荘の建築・住宅様式をご教授くださいました。


[概要]

(近代日本建築史研究の考え方)

(A)「日本建築史」…古代~江戸期までの建築の歴史。東洋的。
~~~
(B)「近代日本建築史」…幕末・明治期~の建築の歴史。西洋的。
(A)と(B)は、全く異なった(不連続)歴史観・二分された論点
 ∵近代以降は、それまでの日本建築思想を否定し、西洋化を目指すようになった。
  ↑∵明治政府の富国強兵・殖産興業の下、日本の"近代化"が進められた影響。

 


(近代和風建築研究と文化財指定の動向)

近代和風建築の研修や文化財指定について、国の動向を学習。以下、大まかな流れ。

  • 1980年:『日本近代建築総覧』(建築学会編)刊行→近代建築の集大成といわれるが、洋風建築ばかり扱う=伝統的建築含まれず…
  • 1981年:東京と関東6県の近代和風建築調査→これまで見向きもされなかった和風建築を調査開始。
  • 1992年:文化庁「近代和風建築総合調査」開始→国が動き始める。近代和風建築の定義も行う。
  • 2009年:『東京都の近代和風建築』にて、より具体的に近代和風建築を定義
    →「近代建築のうち、我が国の伝統的手法・技法になるもの」と定義。
    →~2014年度までに、34都道府県の調査終了⇒49件の近代和風住宅が重要文化財指定("未来に残すんだ"というお墨付き)

 


(近年の近代和風建築の動向)

文化財指定の近代和風建築が紹介されました。
▽愛知県庁(名古屋城を摸す)

▽歌舞伎座(保存対象として話題を集めた。原型をできる限り残し改修+背後に高層棟)
 
 

(近代和風住宅の事例紹介)

日本の住宅が近代化される過程、具体例を紹介。
▽近代日本住宅の系譜については、画像参照。
 和館・洋館の組み合わせなど、おもしろい系譜です!
 
 

(まとめ:的山荘について)

和館単独型である(洋風生活スタイルが住宅内に見られない)。
→別邸・別荘(≠本宅という生活の場)であるゆえ、洋室を意図的に排除した?(緑と海の景観に囲まれた生活の場)
←→隣接の事務所は洋風建築(陸運・水運利用による事業展開)
⇒的山荘(和館)&事務所(洋館)を構想したのでは?



2)「的山荘の100年を想う」

・講師:成清 和子 氏(成清家当主)
昭和47年に嫁がれた和子氏。的山荘のエピソードを伺いました。
 
[概要]

  • 的山荘建築までの20年間、大変なことばかりだったそう→Ex:事故6回、差押24回など
  • 的山荘初代:成清博愛(ひろえ)は、金山経営以外にも様々な経歴(バス会社社長・町長・代議士など)
  • 馬上金山では、昭和の大横綱:双葉山とその父が採掘したこともあり。
  • 三代目となり、的山荘の維持修理が大変となった(台風の多い立地)
  • 和子氏は、酒造り(「的山」)の傍ら、ピアノ教室や子育てに追われた日々だった。
  • 皇族、総理大臣はじめ政治家、有名文化人(片岡鶴太郎氏や松本清張氏など)がたくさん来訪。サイン色紙や芸術作品もたくさん展示。

 


(2)基調報告

次に、各分野の専門家より、的山荘に関する研究報告が行われました。


1)「的山荘の造園と変遷」

・講師:中尾 征司 氏(日出町教育委員会生涯学習課)
荘園の歴史について、数少ない文献等から研究される中尾氏。
 
的山荘には棟札など、確固とした記録が残っておらず。成清日記はじめ、様々な文献から研究。
今回、造営者や工事の様子を、パワーポイントをもとに紹介。詳細は、画像をご覧くださいませ。

▽的山荘を造営した方々一覧。福岡の職人が多かったようです。
 
▽建築工事の様子。工事は、大きく2回。
 第一工事=主屋中心、第二工事=東庭園や事務所中心


2)「的山荘-その建築の特色と価値-」

・講師:伊東 龍一 氏(熊本大学大学院自然科学研究科教授)
建物に着目し、的山荘の建築意図や存在意義をご報告くださいました。
 
[概要]

 

(的山荘建設の背景と意図)

  1. 金山経営の安定心の余裕…鉱山常務を息子の信愛氏に委任し、金山も経営安定し、心に余裕ができたことで建設
  2. 日出港の利用と拠点作り…海路を利用するために日出港近くに建設&参謀司令部も設けた
  3. 別荘に相応しい山紫水明の地が、日出暘谷城内にあった。
  4. 毎日馬上金山まで車で通える位置だった。


(どのように使われたのか)

各部屋の用途は、往時の写真や文献をもとに推測。
Ex:蚊帳の吊金具がある=寝室、「萬里…」の額が見える=書斎、など


(特色)

  • 洋風意匠を押さえた和風中心の大正時代らしい住宅。
  • 仏間&茶室がない→仏間がないのは、本邸ではないから??(Cf:本邸=@福岡県みやま市瀬高)


(今後)

  • 保存活用計画の策定…国東半島の質の高い歴史的建造物とともに保存活用を考える。
  • 耐震診断&補強…大きな部屋、大きな開口部(ガラス窓)がありながら、壁が少ない→何らかの補強が必要

 


3)「旧成清家日出別邸(的山荘)庭園の特色と価値」

・講師:粟野 隆 氏(東京農業大学地域環境科学部造園科学科准教授)
伊東氏が住宅面に対し、粟野氏は庭園面から考察されました。
[概要]
▽和風・洋風・和洋折衷など、各分野の近代庭園が紹介されました。
 
なお、的山荘は、和洋折衷型の庭園のようです。
 
的山荘は、高台にあり、眺望は絶景
別府湾、高崎山など、自然を大いに活用されております。
 
このように、近代庭園は、高台志向なのだとか。
また、農の部分も採り入れる庭園も多いとか。
的山荘にも、段畑の様相もあり。
 
この他、庭園の石造物などの説明あり。

(まとめ)

 

  • 高燥の場所」を良しとする別荘造営の価値観を色濃く反映
  • 長めの主屋アプローチ馬車回しなど、近代庭園の特徴を具備→特に、段畑は、土地利用法によっては、当時の実業家の暮らしぶり等を伺える大事な場所
  • 池や流れに近代造園材料のセメントコンクリートを使用→九州における近代造園材料の導入を知るための指標となる庭園



…と、このあとのパネルディスカッションは、予定の都合上、あいにく参加できず。。。
講義のみの参加でしたm(__)m
 


<感想>

今年1月に初訪問した的山荘。その時は、「馬上金山を経営された成清氏の別邸」程度の知識しかございませんでした。
この進歩では、建築面(ハード面)からの考察だったという印象が強いです。
ゆえに、建設関係の参加者が多かった印象です。
通常は、成清氏や的山荘の歴史(人文面)を学ぶことが多いのかもですが、建築面からのアプローチも、文系の私にとっては斬新で、視野が広がりますね!
まず近代日本建築史の歴史を体系的に学ぶことで、的山荘の立ち位置が分かりましたし、和風建築が注目され始めたのが意外と最近だったことに驚き!
また、立地の理由や住居・庭園の魅力を、他事例と比較しながらの学習で、理解しやすかったです♪
こうした研究、文献など記録が少なく、なかなか大変だったのではと察します。
そして、多くの著名人もお越しくださるということで、全国的にも魅力ある邸宅なのだと強く感じました☆
講師や事務局の皆様、新しい学びあるシンポをありがとうございましたm(__)m


大分には、まだ知らないこと、魅力がたくさんあるのでしょうね!
こうして、時間があれば現地に行く&お話も聞いて学ぶ&ブログで共有しながら復習を、引き続き頑張ります!

長文失礼いたしました。最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m
おんせん県おおいたに、ぜひお越しくださいませ♪
 

 

 

イベントバナー

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!