実は
自分も一ヶ月半髪を切っていなかったのですが
舞台のかつらに合わせて…と言うよりも
僕には


体調✖️かつら✖️髪の毛の量&長さ

の法則がありまして
体重が減ると折角合わせていたかつらも緩く不安定になります、ですのでかつらを合わせた後に痩せた場合は髪の毛をなるべく切らない様にしています、が
女形は襟足まわりの髪の毛が伸びると
みっともなくなるので、トップ(頭の上の方)は
ほとんど切らずに襟足や耳の辺りなどを
カットしてもらいます。

コレがなかなか難しくて

私も初日を前に
歌舞伎座近くの元歌舞伎座の楽屋内にあった
床屋のおじさんを訪ねてカットして来ました。
ここ最近は千円カットばかり行っていましたが
この元楽屋内の理容師のおじさん片岡さん(偶然同じ苗字)は歌右衛門のおじ様をはじめ、そうそうたる役者の頭を散髪して来た役者の髪型へのこだわりを熟知している超プロフェッショナル
何年ぶりで訪ねたかなぁ〜

昔の歌舞伎座の話や色んな役者さんの話をして楽しく散髪が出来ました。

むか〜し
坂東好太郎おじさんの付人をしてから
父の付人をしていたあだ名「オッちゃん」
「斉藤のオッちゃん」と言われたお爺さんに言われました

『舞台の役者は、舞台の上が一番がよろしい』

今年一回目の舞台
初心にかえって歌舞伎役者片岡孝太郎
明日より出劇させて頂きます。


追伸…
皆さんからのコメントで知りましたが
昨日の「油地獄」がTwitterのトレンド入りしたとか…
僕はしていないのであまり理解出来ていなくて(泣)(笑)
しかし世間様に歌舞伎が知られる事は
本当に嬉しく有り難いです、たぶん
ココを見て下さっている方達のお陰なんでしょうね、いつも有り難う御座います。