ジャーキング番外編 695 | 趣向のベイトタックル(ジャークベイト)

趣向のベイトタックル(ジャークベイト)

個人的に欲しいベイトタックルのデザインについて書くためだけの、短期終了予定ブログです。スプリットリングとトレブルフックを外すと
横になって浮くハイフロートミノーのジャーキング専用リール、ロッド(5フィート台)について書いています。

個人的妄想話。

 

低価格リールは

構造を勉強できる。

 

高価格リールは

構造を勉強できない。

 

精密防水特殊組付け

ブラックボックス化

がどんどん進む。

 

低価格リールは

工具を持って

分解清掃グリスアップ

しやすい構造を

採用するべき。

 

アブのリールのような感覚。

 

ガンプラミニ四駆ラジコン

だから意味がある。

 

ゴーカートポケバイ

だから意味がある。

 

低価格リールは、

最新の構造を入れず

単純構造で単純工具で

勉強できるリールにすべき。

 

そして、最高速ではない

運転操作基礎技術を高められる

構造にするべき。

 

特殊工具を大量に使って

部品診断測定機顕微鏡など

大量に使って

F1のエンジン分解組み立て

できる上級メカニックだけが

中身を見れる

リールはいらない。

 

日本の数か所でしか

不都合修理できない

バイクや車の車種はいらない。

 

日本の数か所でしか

時速300キロを出せない

バイクや車の車種はいらない。

 

パソコンLED画面を見て診断

そんな事が必要ない

モンキーやカブや

そんな車種がいい。

 

ベアリングやオイルなどの

部品性能を上げて

部品精度を上げて

使用感を上げていく

ようなことをしない思考を

最初に

身に着けられるようにする。

 

ブレーキペダルの位置や

シフトレバーの位置や

ハンドルの高さで

シートの削り方

その他で

運転操作感を変えられることを

学ばせる。

 

角度を変えることによって

距離を変えることによって

人体構造

釣り操作感を向上させる

思考を身に着ける。

 

スピニングでいうと

最初にラインローラーに

ベアリングを入れる

という話がたくさん出ますが

まず

ハンドルを交換したほうがいい。

 

160㎝の人が操作しやすい

ショアジギロッドでいうと

グリップエンドを

ノコギリで切り落とす。

 

操作距離、操作角度が

変わって

160㎝の人が操作しやすくなり

飛距離も伸びる

タックル破損も少なくなる

釣りしやすくなる。

 

部品単純性能をカスタム

するんじゃなくて

操作構造を理解する。

 

無理に腕を伸ばして

無理に肩を上げて

無理に指を伸ばして

無理に体をねじって

無理に体を前傾させて

釣りする事なく

コンパクトに

操作感覚を学べる

勉強できるリールは

素晴らしい。

 

上達スピードが違う。

 

酔っぱらいの

個人的妄想話。

無視してください。