ジャーキング番外編 697 | 趣向のベイトタックル(ジャークベイト)

趣向のベイトタックル(ジャークベイト)

個人的に欲しいベイトタックルのデザインについて書くためだけの、短期終了予定ブログです。スプリットリングとトレブルフックを外すと
横になって浮くハイフロートミノーのジャーキング専用リール、ロッド(5フィート台)について書いています。

ただそれだけの内容

無視して下さい。

 

 

道路やトンネルが

崩れて使えないなら

能登半島の被災地に

ヘリでも飛ばして大量に

物資運べばいいやんって、、、

 

小さい広場の横の住宅の

瓦屋根飛ばさないように

着陸するん?

 

令和では雨戸もつけない

ペラい薄い日本のガラス窓

ばかりになった

住宅の横でガラスが

割れないように着陸するん?

 

軽い細柱ばかりで作られた

世界一?レーシーな

軽量化が図られた

住宅の横で着陸するん?

 

薄いガラスが割れた窓から

吹き込んだ風で屋根が

飛ばないように

着陸するん?

 

倒壊寸前

斜めになった家の横で

着陸するん?

 

自衛隊の輸送ヘリって

どれだけの風が振動が音が

来ると思ってるん?

 

高須クリニックのCMのような

軽自動車スズキカプチーノ的

ヘリとは違うねんで。

 

自衛隊の基地とか

行ったことがあるでしょ。

 

広いでしょ。

 

近くに飛ぶものないでしょ。

瓦礫とか石つぶてになる物

置いていないでしょ。

巻き込みそうな

電線とかネットとか

浮き上がりそうな

飛ばされそうなテントとか

置いていないでしょ。

 

基地の建物は

風の抵抗を受ける

ひさしや屋根

大きく飛び出してないでしょ。

 

避難所のように

爺さん婆さんや

弱った人が

歩いていないでしょ。

 

マイクタイソンと

杖着いた爺さんを

戦わせる気か?

 

友達が力説する内容の

方向のズレにびっくりした。

 

 

ただそれだけの内容。

無視してください。