ジャーキング番外編 658 | 趣向のベイトタックル(ジャークベイト)

趣向のベイトタックル(ジャークベイト)

個人的に欲しいベイトタックルのデザインについて書くためだけの、短期終了予定ブログです。スプリットリングとトレブルフックを外すと
横になって浮くハイフロートミノーのジャーキング専用リール、ロッド(5フィート台)について書いています。

なんだかな~
の二日間の話。

 

 

俺って絶対

間違っていないよな。

これ最高。

これ最強。

 

を連呼する。

断定ばかりの言葉を

使うのが好き。

 

自分の脳に浮かんだ

主張を貫き通す。

話し合いができない。

和がない。

真ん中を取れない。

 

???だらけの2日間。

 

引っ越しを

手伝ってほしい。

この日から

2日間開けてほしい。

 

分かった。

 

じゃあよろしく。

 

そして

内容一切なし。

 

引っ越しの内容を

一切語らずそれで

終わらそうとする。

 

。。。

 

。。。

 

。。。

 

おいまて

なんで2日かかんねん。

お前んちから

どこに引っ越すねん。

一泊するぐらい

遠いとこなんか?

 

駅の逆側に引っ越す。

 

???

 

2日間かかることなんか?

 

俺の計算上2日かかる。

 

???

 

そんな荷物あるんか?

お前の軽バンで運べない

やったらこっちの

トラック使うか?

 

いや軽バンのほうがいい。

 

???

 

今回は冷蔵庫とか洗濯機とか

棚とか大きい物しか運ばない。

小さい物はこの二日間以降に

運ぶ。

 

???

 

引き渡しは当日なん?

ガス電気水道?

 

いや水道は通してる。

もう何個か

段ボール入れた荷物を

運び入れている。

 

???

 

だいぶ前に

契約してるって事?

 

そう。

 

ちゃんと住み始める

のっていつからなん?

 

わからない。

家の解体がいつからか

はっきりしてないから。

 

???

 

軽バンで何回往復

しようとしてるん?

 

わからない。

 

???

 

家の家財全部

出そうとしてるんやろ?

 

いや、俺のぶんだけ。

 

???

 

でも洗濯機がベランダに

置けるかどうかやな。

 

???

 

洗濯機置き場は

ベランダなん?

前の人は置いてたんやろ。

 

入らんかもしれん。

 

ベランダ入口とか

メジャーで

測ったん?

 

測ってない。

 

???

 

容量10キロとか

でかめの洗濯機なん?

 

いや小さい。

 

???

 

スライドする

ドアではなくて

開くドアのベランダやねん。

 

???

 

イメージがわかん。

 

会話が成り立たない。。。

すべてが納得いかん。。。

 

とりあえず+ドライバーで

ドアは外れるから

ベランダに入れられるだろう

と言うと喜んでいた。

 

9時半ぐらいに

車で迎えに行くから。

 

9時半?

朝一から

引っ越し作業せえへんの?

 

9時半から10時に

迎えに行くのが

ベストやから。

 

???

 

ランチ食べてから

作業する。

 

???

 

悶々としたまま

じゃあ9時半に

迎えに来てな。

こっちついたら連絡くれ。

 

当日。

引っ越しに必要な

滑りにくい手袋と

メジャーとマジックを

用意し、

迎えに来た軽バンに乗る。

 

ここ右に曲がれるかな?

 

車多いから

ここからは右折レーンに

行かれへんで。

でもなんで右折やねん。

お前んち真っすぐやろ。

 

いや右折。

△△の飲食店行くから。

 

???

 

全く逆方向やん。

1時間かかるやん。

 

11時オープンだから。

 

???

 

その店行くために

9時半なん?

 

そう。

 

???

 

ボリュームのある

メニューを2種類

食べる予定だけど、

一人じゃ食べれないから

君が必要。

 

???

どういう予定?

 

引っ越しの予定より

メニューの予定???

 

しかもここの料理は

出てくるん遅い。。。

 

こっちは

引っ越しのために

汚い服を着ている。

 

どういう

引っ越しプランの

組み立て???

 

仕方がないから

引っ越しの中身を

聞いていく。

 

広さどれくらいの
マンション借りたん?
 
コンパクト
2LDKって感じ。
 
エレベーター使えるから
まだ楽やな。
 
いや
3階建てのアパートの3階。
階段で荷物上げる。
 
 
狭い階段なん?
急な階段なん?
 
そんなことないと思う。
 
 
イメージがわかない
会話ばかり続く。
 
軽バンの中を見わたしても
これから
引っ越しをするぜ~
って感じの物が一切ない。
 
わからん。
 
開店と同時に店に入る。
 
すると
初めてお会いする人だが
飲食業界の
有名な人が来ていた。
 
この料理を食べるために
今朝飛行機乗って
来たんですよ。
日本では
あそこかここだから。
明日すぐ帰ります。
 
友達は
久しぶりに会ったらしく
会話がとまらない。
 
そしてまた謎な言葉を
店のオーナーに言う。
 
明日も来ますので。
 
??????????
 
結局店を出たのが
1時半?ぐらい。
 
友達の家に着いたのが
2時半ぐらい。
 
それから
引っ越しのスタート
のはずだが、
玄関周りが
片付いていない
ので出せない。
 
なんだ
この状態は?
 
手袋
ガムテープ
段ボールは
用意してるん?
 
ない。
 
??????
 
 
とりあえず
私が
玄関のドアが
大きく開くように
荷物をどかし、
 
私が
大物を通せるように
蹴とばすように
家の中の
通路を確保し、
 
さあどれから車に入れる?
 
小さい段ボールを指さす。
 
???
 
一番デカイものは?
 
一番奥にあるから後。
 
???
 
引っ越しって物って
デカい物から運ばないと
あかんで。
 
いや奥に埋まってるから。
手前の小さい物から行く。
 
???
 
さすがに言った。
デカい物から車に入れろ。
デカい物はどれや。
棚はどれや。
 
ローカーのような棚を
カギがすべてついた状態で
二階の奥に置いていた。
 
カギ外せ。
 
そのままで行く。
 
???
 
バタンと
開かないように
養生テープで
広がらないようにしろ。
 
養生テープない。
 
ガムテープは
どこかにあるやろ
探せ。
 
あった。
もう最後しかない
容量のないガムテープ。
 
、、、
 
そのまま積もか。。。
 
すると助手席を倒して
真っすぐ積もうとする。
 
待てや。
俺乗られへんやろ。
 
だって
積むことできないし。
 
おれは引っ越し先まで
走るんか。
斜めに積め。
 
あ~。
 
ラックとかを積んで、
後ろを閉めようとする。
 
まてや
満載にしていくぞ。
 
いや
二段積みしない。
 
???
 
坂道だし。
 
何回往復させんねん。
 
もう一個のロッカーも
乗せろ。
段ボール用意しろ。
 
段ボールない。
 
???
 
じゃあ毛布を用意しろ。
 
毛布何に使う?
 
ロッカーズレたら
車のガラス割れるやろ。
 
二段積みしたロッカー
の端を残り少ない
ガムテープで
ズレないように固定して
一回目の輸送。
 
現場
狭い急な坂道
バックで坂道を上り
バックでハンドルを切って
アパートの敷地内に
入れなければいけない。
 
確かにこの場所
トラックでは厳しい。
 
軽バンで行くって
言ってたのは
そういう理由か。
1つ疑問が解けた。
 
ミッションの軽バン。
 
ハンドルきりまくり
エンストしまくって
車の渋滞ができている。
 
あかん
俺に変われ。
 
すぐ入れる。
 
こやつ
どんどん車の運転が
下手になっている
ような気がする。
 
後ろ見えへんから
誘導してと言っても
バンの後ろに立って
手を振っているだけ。
見えない場所で影で
手を振って
誘導しているつもり。
 
声出せ!
 
それから声を
出すようになった。
 
(結局初日は3往復したが
すべてバックで
敷地に入れる作業は
私が担当することになった。
その後のバック作業は
すべて
一度も声をだした誘導は
しなかった)
 
ロッカーを持って階段を上る。
階段は想像より広く
楽に上がれた。
 
何回もロッカーの扉が
様々な扉が
開いたり閉まったりを
繰り返していたけど。
 
そして
玄関に入ると、
養生をしていない
自動車教習所のような
クランク状になった
狭いエントランスが
待っていた。
 
ロッカー
このままいくんか?
 
行く。
 
結果
新しい壁紙は
壁の角は何か所も傷。
 
一番奥の部屋にいれる。
コンセントの場所に
置きだした。
 
そこには
置かんほうがいい。
 
いやすっぽり
ハマりがいいから
ここに置く。
 
と言って置いた。
(後に移動することになる)
 
洗濯機を運ぶ順になると
これ絶対拭いていないやろ
っていう状態の物が
用意されていた。
 
あ、これ冷蔵庫も
ベタベタやろな。
と想像ができた。
 
冷蔵庫は一番最後に運ぶ
って譲れないって感じで
連呼してた理由が
想像できた。
 
奥にあり道も
確保していないんだろう。
 
たぶん養生テープも
ガムテープも
自分の手袋もすべて
用意することなく
次の日を迎えるんだろうな。
これも想像できた。
 
気にしていた洗濯機は
ベランダに
すんなり入った。
 
ベランダの地面?の
後を見れば先人の洗濯機の
場所がすぐわかるのに
それを見ていなくて
蛇口の横に置けない
置けないって
思っていたらしい。
 
どう考えても
蛇口の横は置けない。
蛇口の横に
運び入れたとしたら
ドアを開くことができない。
一生ベランダで
住むことになる。
 
洗濯機の事は片付いた。
 
で一往復して
指定通り奥の部屋に
荷物を詰め込み、
 
まだ明るいし
もうひと往復して
この調子で冷蔵庫を運んだら
大物が終わるから
明日は運ばなくていいな。
 
みたいなこと話すと、
今日は終わり
今から釣具屋に行く。
 
???
 
バス釣り雑誌2冊を
買って満足したらしく
その日は終了した。
 
そして次の日。
 
同じように迎えに来る。
 
車内を見ると
予想通り、
養生テープ
ガムテープ
手袋や
を買っている
様子はなかった。
 
初日渋滞に
巻き込まれたので
△△の店に
違うルートを指示した。
遠回りだとぶーぶー
言われたけど無視。
 
アイフォンの
グーグルナビ通りしか
動かない人は信じない。
 
渋滞道路を選んで
赤いラインを選んで
進もうとする人を
信じない。
 
店に着く、
食べる。
今回はスムーズに
店をでることができた。
 
で最後の大物冷蔵庫、
とその他小物。
 
この一回のために着た。
 
案の定
一番奥の場所
道が確保できていない状態で
冷蔵庫を指さした。
 
これ何が垂れているの
これ何がついてるの
のベタベタ状態の
冷蔵庫。
 
私ががさがさと
いろんなものをどけ
道を確保する。
 
で運ぶ。
 
車に積んで
アパートに到着。
 
あっアパートの
鍵忘れた。
 
???
 
歩いて取りに
帰ろうかな。
 
???
 
荷物下ろして
車で行くぞ。
 

荷物下ろして

三階に上げて

カギを取りに行く。
 
カギを確保し
アパートへ。
 
冷蔵庫を入れる。
 
ガコン。
前日と同じで

玄関入口すぐの

クランクでぶつける。
また傷が増えた。
 
友達には
養生という概念がない。
養生を用意しておく
という意味が分からない。
 
一番奥の部屋の
ここに置く。
 
そんなとこ置いたら
冷蔵庫の音うるさくて
寝られへんやろ。
 
ロッカーの場所に
置かなあかんやろ
コンセントも
そこにあるやろ。
 
あ~。
 
空間イメージができない
物体のイメージ
未来予想が設定ができない。
 
そりゃ細いフロロを使って
ベイトフィネスばっかり
ネチネチするわけだ。
車のバックもできないし。
 
そして
ロッカーを引き出すときに
ガコン。
 
また壁紙がベロンとなった。
今回は派手にえぐれたな。。
 
大量についている
カギを取るって事が
できないんだろうな。
 
取ってしまうと
どこがどこの鍵だと
認識できないから
めんどくさいからだろうな。
 
デカい物から
先に運べって言ってたのに
冷蔵庫を
一番最後にしたから
奥の部屋
すべて荷物を移動する
感じになった。
 
そして
 
このまますぐ送る。
とのスピーディ伝言。
 
家に送ってもらうことに。
 
走っていて
途中にある
昨日と違う釣具屋さんが
近づいてきた。
 
釣具屋入ろうか?
 
いやいかない。
 
自分の用事が最優先。
予想できた回答。
 
 
 

液体を

腕注文してる人の

特徴なのか?

 

よくわからん。

 

なんだかな~
の二日間の話。
 
その他も色々あった
二日間。