みなさんこんにちは!

数学講師の小倉ですニコ

 

まずは日頃の授業ついてです。

① 予習

 まずは何も見ずに自力で解けるかを考えてみてください!

5~10分考えても厳しい場合は参考書などを見ながらやりましょう!

何かしら解答を作ってきてもらえると良いと思いますウインク

しかし、どうしても分からない場合はもちろん白紙の状態で来ても構いません!

まずは1回自分で考えてみることが大切です。

 

② 授業

 基本的にノートを取ってもらうことが望ましいです。

理由としては、

 

1.数学は解答を論理だてて書けるようになる必要があるから。

 ⇒ 数学の先生の板書は基本的に「解答」になっていると思います。

  それを参考にしてしっかり「解答」を書けるようになって欲しいと思います。

 

2.集中ができ定着する。

 ⇒ 人間は手の指先と唇に細かい神経が集まっています。

  暗記をするのに、書いたり、口に出したりすると良いのは手の指先や唇の神経を刺激し脳に良い刺激がいくからです。

 姿勢を正し板書をとりながら聞くことでより定着すると思います。

 

が大きな理由です。

 

③ 復習

 その日のうちはノートを見直しましょう!

 その問題の何がポイントだったのか、自分に抜けていた考え方は何だったのかを確認してください。

 数日後に解き直しをしてください。 

 何も見ずに自力で解けるようになっていたらそれで一旦の復習は完了です。

 講師が類題プリントを配ってくれている場合は合わせて類題も行うとより効果的です。

 この1回では中々身に付かないと思うので、夏休みなどを利用して、2回、3回と解き直しを行いましょう!

 

そして、数学の学習で1番こだわって欲しいことは、

 

                         なぜ

 

それが成り立つのか、そのようなことを考えるのかを明確にすることです。

人に説明ができるようになるまでその問題を深く理解するようにしましょう!

 

                                                        小倉 悠司