みなさんこんにちは。(こんばんはの時間ですね・・・)


今日はアクティブラーニング型授業の研修会に行ってきました。

アクティブラーニング(以下ALと省略します)とは何かというと一方的な知識伝達型の講義を聴くという(受動的)学習を乗り越える意味でのあらゆる能動的な学習のことです。

ペアワークグループ学習などが典型的な例です。



講義を聞いているだけだと中々身につくのは難しいらしいです。

ですから、みなさん必ず復習して実践演習を積んで下さいね!

僕も実際AL型授業を試したことがあるのですが生徒の反応は良かったです。

そこで大受生の授業でも基礎シリーズの残り2回を少し取り入れてみようと思います。

しかし、大受生の場合人数も多いですし、テキストの問題も多いためグループ学習はちょっと厳しいです(;^_^A

そこで問題と問題の間にペアでシェアする時間を作ろうかなと考えています。

お互いに教え合ったり、ポイントを確認する時間を作ろうと思います。

(雑談の時間を削って・・・笑)

またシェアをする時間がある事によって人と話すので、コミュニケーション能力も高まります。

コミュニケーション能力は社会に出てから大変必要な能力です。

就職試験などでも必ず面接があります。

今のうちから少しでもコミュニケーション能力を上げておけば就きたい仕事に就ける可能性も高まります。

ですからみなさん基礎シリーズの残り2回協力して下さい!

このブログを読んでくれた人は積極的にペア(3人組でもOKです。)になっていてくれると助かります。

今週も頑張っていきましょう!!!