皆さん、こんにちは。笠岡です!
1学期も始まりましたね。今日は「数学の復習」について書きますね!

数学の復習をする時は、以下の3点に気をつけて復習をしてくださいね。

(1) 基本事項(公式、ポイント)の確認と証明をする
(2) 問題を解く
(3) 問題の考察をする

(1) 基本事項(公式、ポイント)の確認と証明をする
基本事項とは、問題を解くときに使う公式や数学的な考え方のことをさします。公式もそうですが、式を確認するだけでなく、必ず「なぜ、その公式が成り立つのか?」の理由・根拠の部分を確認して下さい。公式が成り立つ根拠・理由の部分が証明になります。

(2) 問題を解く
問題を解き直すとき、ただ答えを出すだけにとどまらず、なぜその解法なのか?計算ミスはしないか?計算ミスをした原因は何か?など、解答を作成し、答えに行き着くまでの道に何か修正するところは無いか?も確認しながら問題を解いて見てください。

(3) 問題の考察をする
問題を解き、時間があれば、問題の設定を少し変えてみて下さい。
例えば、数列の等差数列の公式では、初項a1と公差dが分かれば一般項は
an=a1+(n-1)d
と表されますが, 一般項の成り立ちがわかれば、初項ではなく二項目a2を使うとどうなるかと発想してみてるなどしてみてください。
an=a2+(n-2)d
と書く事もできます。

復習は、理系の人で基本3回。文系の人はそれ以上必要になると思います。その為に、
・余分な問題集には手を出さない!
・自己管理、時間管理をし勉強時間を出来る限り創る!
・苦手な強化の優先順位を上げる!
などに気をつけて、復習を行ってくださいね!