こんにちは!


娘との英語勉強、特にホームリーダー(シェイクスピアなどの物語のretold版を家で読むのが、宿題で出ます)ですが、娘の機嫌の良いときに続けています。思春期ですからね、難しいときもあるんですチュー


娘は私と学んだ知識を、友人との勉強でシェアしているようです。学んだことを人に説明する!これこそ知識の定着には大事なことで、そういう機会があることをありがたく思っています。


娘とのホームリーダーの勉強法はなんとなく確立していて、彼女が英文を読み訳していくのを時々発音チェックしたり、単語の意味を辞書で引くところまでは彼女がやりますが、どの意味になるかは助言したりしています。


他の英語の宿題も欲を出して一緒にやってみようとしたところ、どこまで口出ししてよいのか難しいなあと思いました。私の解説を聞いて分かったつもりになって終わってしまったらその場限りになりそうで、自力で解いて、学校で間違いと分かってがっかりして、という過程も必要かなと思いました。


ただ、娘も息子も、そして私の中国語も同様に、学習者がもやもやすることがあって、それは、類似単語が頭のなかで混乱することですね。例えば、throughってどっかで見たことあるなあ、それはthoughでしょ、ってやつです。

私も中国語を勉強していて、「しかし」という単語はほかにもあったとか、ジーチャンと発音する単語は他にもあったとか、その時もやもやして目の前の単語もちゃんと覚えられないことがあります。

息子も高校生の頃よく混乱していたし、娘もよくそんなことを聞いてきます。その時、「それは〇〇でしょ」と答えると、少し頭の中が整理されるのかなと思います。


娘の勉強を助けるにあたり、英文法をしっかり理解しておく必要を最も感じていますが、単語のブラッシュアップも必要だとつくづく思いました。