こんにちは!

 

先日、某私立大学のオープンキャンパスに行ってきました。

参加して良かったです!息子の希望学科の勉強内容が把握できたし、息子に合っているということが確認できました。

 

息子と学科のミスマッチを心配していましたが、キャンパスツアーを終えて満足げな息子を見ると、この学科で問題はなさそうです。

 

キャンパスツアーや説明会は受験生向けと保護者向けに分かれていましたが、受験生向けに保護者も参加して良いとのことだったので、私は受験生向け説明会に参加しました。

教員(教授?)が説明するブースもあり、そこで感じたのは教員が比較的若く感じられたことです。そういう人達が選ばれて説明していたのでしょうが、私が大学生の時の先生は年寄りが多く授業もつまらない印象が残っているので、活気があるなあと感じました。

 

学生と話す機会があり、そこで、2年生が1年生に実習で教えることがあるという話を聞きました。私の大学時代にそういう経験は無く、学部の一つ上の先輩に知り合いはいませんでした。そういう縦のつながりも良いと思いました。

 

サークルと聞くと遊びのサークルを思い浮かべますが、ここでは勉強に関連した内容で地域社会と交流するサークルがあり、そういうのも良いですね。

 

勉強もサポートが充実しているようで、息子のように自立が足りない学生には助かります。

 

しかし、今さらながら国立大学のオープンキャンパスに一つも行っていないのは悔やまれます。比較することができないからです。オープンキャンパスは当然いい所しか見えないようにつくられているでしょうし(私立だしそこは上手だと思う)。

 

しかし、全く行かないよりは行ってよかったです。

 

でも…、私立理系学費高いなあ~。