2019年4月2日(火)

「新元号発表「令和(れいわ)」」

 

昨日、昼前に管官房長官が新元号を発表し、新元号が「令和(れいわ)」に決まりました。

そこで、クリニックでスタッフに印象を聞いてみました。

・冷たい感じがする・言いにくい・もう「ええわ」と聞こえる。

・「令」という漢字が馴染まない。

・なんで日本古来の万葉集から?これまでとちがう。

などでした。

私がアンチだからかもしれませんが、

「令」が法令とか命令をイメージするからのマイナス・イメージかもしれません。

 

うちの5番目(小6、三男)にどう思う?って聞いたところ、

「(命)令されて(平)和にするのはやだ!と友達と話した」というのです。

 

元号は元号法によって、山中伸弥京都大学教授や作家の林真理子さんなど9人の有識者が元号案候補を挙げ、それを両議院の議長が意見を述べ、閣議(実質は安部総理と管官房長官で)で決定した様子です。

 

 

各国の反応は以下のようにもあります。

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190402-00120638/

 

さて、平成から令和へ時代が変わり、どんな時代になるのかは自分たち次第と思って、

しっかりやりたいです。