奏でる心 -30ページ目

奏でる心

-かなでるこころ-

12月11日、森下由紀先生が亡くなりました。

 

最初にきいたとき、ただひたすら何の話なのかわかりませんでした。

 

 

森下先生は、父のお客さんであり、僕が音楽(ハンドフルート)を始めたころから支えてくださっていた恩師でした。

 

初めて人前で演奏をすることになったとき、楽譜を作ってくれました。

 

その頃はほとんど読めなかったけれど、初めて自分のものになった楽譜だったと思います。

 

そして森下先生の発表会にもゲスト出演させていただき

 

そこから少しずつ

 

演奏する場が増えていきました。

 

 

初めてケーブルテレビの収録を受けることになった時に

 

ピアノ伴奏をしてくれたのも先生だったし

 

高校のイベントのときも、先生が伴奏して、上手く演奏できました。

 

熊本県下の高校が集まる、高校総合文化祭のオープニングアトラクションで演奏することになった時も、先生がついてきてくれて

 

そのイベントがきっかけで、5chというテレビ番組に出演することも出来ました。

 

そのときも先生だったね...

 

その関連のイベントや、いろんな演奏に行った時も

 

森下先生がずっと伴奏して、支えて下っていました。

 

自前のシンセサイザーを買ってついてきてくれたよね先生...

 

 

 

本当にたくさんのピアノの生徒さんがいて、みんなに愛されてて

 

毎年の発表会に気合入れていて

 

手作りの作品が、ピアノのある自室や発表会のステージをかざっていて。

 

そして優しくて思いやりがあって、行動力があって、何でもやってしまう....

 

僕もその後、何回も発表会で演奏させていただきました。

 

 

僕が今日まで音楽を続けてこられたのは、先生がいたからだと思います。

 

まだ先生にプロデビューしたところも見せられてないのになぁ....

 

亡くなる当日も、ブログでいいねしてくれていました...

 

 

皮肉なことに、亡くなられた12月11日は、森下先生の誕生日だったそうです...

 

本当に急なことで、お葬式に行っても

 

これが誰のお葬式なのか本当に実感がつかなくて。

 

 

けれどそろそろ受け止めなきゃいけないと思います。

 

先生、ハンドフルートも音楽も磨きをかけて、少しでも上を目指します。

 

ピアノももっとまじめに練習します...

 

先生、亡くなってしまうなんて...

 

残された生徒さんたちも、いまだに嘘だと思っているだろうし

 

先生も、もっとたくさん教えたいことがあったはずだよね。

 

僕だって、先生に聞いてもらいたい話や、演奏や、たくさんあるよ。

 

今日をしっかり生きます。

 

 

また遊びに来ます、先生。

 

そのときはまたいつもみたいに

 

大知くんまたねって言ってください。

 

 

{70E70BA0-D74B-496D-BF2C-C6B119D46338}

11月16日(水)の球磨村コンサートの記事です。

写真白くなっちゃったけど、文字ちゃんと読めるかな…?

合唱の時の子供達も、飛鳥くんもちゃんと載ってるよ。

こんばんは!!

 

今日は飛鳥くんと、球磨村のスクールコンサートで演奏してきました!!!

 

ありがとうございました!!!

 

 

IMG_8592.jpg

 

となりのトトロ

君をのせて

虹の彼方に

やさしさに包まれたなら(ギター)

勇気100%(ギター)

チャールダーシュ

海の声

ひまわりの約束(アンコール)

 

今日は、3校合同のスクールコンサートでした。

 

小学校が2校と、中学校が1校。

 

そして保護者の方や地域の方も聴かれていました。

 

 

 

僕たちは第2部での演奏だったんですが、第1部は

 

子供たちの合唱でした。

 

IMG_8589.jpgIMG_8590.jpgIMG_8591.jpg

 

みんなの歌声がすごく素直で

 

なんだか忘れていたものを教えてもらったような気分になれました...

 

大事なものって、ふとしたときになくしてることに気付くよね。

 

小さいころに大好きだったものとか...

 

僕の音大でも、合唱を習っているけれど

 

この子たちみたいに素直に歌えるかなぁ...

 

頑張ろう。

 

 

第2部の僕たちの演奏では

 

飛鳥くんのギターが炸裂。

 

IMG_8594.jpgIMG_8595.jpg

 

飛鳥くんはこんなにいい笑顔しながら演奏できるのに、オレ無愛想だな...笑

 

ハンドフルート講座ももちろんやりました。

 

音が鳴った子もいました!

 

でも飛鳥くんなかなか鳴らない...

 

IMG_8593.jpg

 

オレも教え方突き詰めないと...

 

教えたらみんな鳴るようになるぐらい教えるの上手くなるのが理想だね。笑

 

 

歌える曲ではみんな歌ってくれたり、手拍子してくれたり...

 

先生方にも何から何までお世話になりました。

 

ものすごく楽しかったです!!!!

 

また演奏しに行きたいです。

 

 

帰りの夕日がとてもきれいだった↓

 

IMG_8584.jpg

 

こんばんは

今日は、かっばのoh!ちゃちゃに出演しました。

聴いてくださった方、観てくださった方、エフエムやつしろの方々、ありがとうございました。

{E7F30F08-39CC-4352-9BCD-29222F1723E4}


海の声
舟唄
チャールダーシュ


舟唄は、八代亜紀さんの舟唄です。

演歌はほぼ初挑戦だったんですが

前にラジオ出演した時に、八代亜紀さんの曲を演奏してほしいと言われたので、今日やっと演奏することが出来て良かったです。


最近携帯をauにしたんですが、三太郎シリーズのCM、auに変える前から大好きだったんですよね。

auに変えたし、これは海の声演奏しなきゃ…って感じで。


エフエムやつしろの山田さんが

YouTubeの動画を観てチャールダーシュに感激していただいたようで

今日のセットリストにチャールダーシュも加えました。

今日はいつもよりもむちゃくちゃ緊張したんですが、なんとか終わってホッと…


でも明日も演奏です。

明日は球磨郡に行きます。

飛鳥くんを連れて行きます。

マジありがとう。




12月17日は、熊本アートフェスティヴォ!に出演します。

国際交流会館です。

入場無料です。

3曲演奏します。

頑張ります。