※レポート書くまで時間が掛かってしまったので
曖昧な部分が多々あります...
光弘さん
『皆さんこんにちは!
今日はお越しいただいてありがとうございます。』
そんな挨拶から始まった今回の単独ライブ。
実は最初に挨拶&曲紹介してから始まるのは
珍しかったりします。たぶん。
光弘さん
『まず最初に、今郵便局で流れている曲を』
♪朧月夜
おー
こっちの郵便局じゃ聴けないから嬉しい!!
パーカッションも加わって意外と(笑)賑やかです。
転調したあたりから
15夜みたいな感じだなー と思いました。
曲が終わって
何も言わずにピアノを弾き始める圭介さん。+パーカッション。
毎回だけど
アレンジがチャイフ独特?で
『何の曲だr...あっこの曲は...』
と思います。笑
僕のレパートリーにもこの曲があって
聞き覚えがある伴奏に変わってテンションあがります。笑
(これは関係ないか....笑)
♪もののけ姫
光弘さんのソロからメロディーが入って
フレーズの後に ピアノとパーカッションが続きます。
パーカッションも、いろんな音が出るんですが
途中で、気になる音が聴こえたので
わっくんの方を見てみるけど
どこから音が出てるのが分かりません^^;
と思ったら、足元にタンバリン?みたいなんがあって
足で動かして鳴らしてました
そんなことも出来るんだなー
ハンドフルートの方は
曲の最後に
歌詞どおりじゃなくて
跳躍のアレンジが入ってて
それが気に入りました。
それでも、もののけの雰囲気が出てました。
チャイフはどんな世界観の曲でも再現?出来るから凄いです。笑
今回のライブは
ハンドフルートとピアノ以外に、パーカッションにも
しっかり耳を傾けようと思って(結局無理だったけど)
僕はわっくんのパーカッション見たり、圭介さんのピアノ見たりしてました。
やっぱりわっくんは昔からチャイフとやってるし
チャイフと一緒にやるパーカッションならわっくんしかいないなー
って思いました。
あと、話したことも無いのに わっくん わっくんって呼んですみませ。