【ほんこん】大阪・関西万博のトイレめぐり | 午前零時零分零秒に発信するアンチ文学

午前零時零分零秒に発信するアンチ文学

時事問題から思想哲学に至るまで、世間という名の幻想に隠れた真実に迫る事を目的とする!

ほんこん「“2億円”という話が走りすぎ」

高橋洋一氏「300億円かけても正当化される」

 

■記事

 

2025年に開催予定の大阪・関西万博。膨らみ続ける会場建設費などが批判される中、2日の『NewsBAR橋下』で、芸人のほんこんと菅内閣で内閣官房参与を務めた嘉悦大学教授の高橋洋一氏、橋下徹氏が開催の意義をめぐり議論した。
 


 ほんこんは万博開催に「やるならやるでええけど、最初から安く言い過ぎ。(費用が)どんどん上がっていったら、どんぶり勘定かってなるやん。『経済効果がある』とか言うけど、ほんまなんかな?って思ってまう」と主張し、公共投資の必要性を訴える。

 高橋氏は「万博は歴史が長いから、経済効果の出し方はある程度確立していて、あまりブレない。それで計算すると2兆5000億円ぐらいで、公共投資としてはまず悪くない。インフラ投資をしたら後まで残るのも良い」と説明。

 橋下氏は「この万博をきっかけにいろいろな整備も始まる。元々ぺんぺん草が生えていたような、全く使い道がなかった埋め立て地を、市や国、世界からもお金を引っ張って膨らませているわけだ。2兆6000億円とか3兆円の経済効果があるのであれば、1兆円ぐらい投資していいと思う」との見方を示した。

 直近では、会場の約40カ所のトイレのうち、2カ所が約「2億円」で契約されていたことが判明。若手建築家がデザインし、機能性や美しさにも考慮するということだが、批判が噴出している。これにほんこんは「全体で2億円と思っとってん。デザインとかはいいから、違う所にお金かけろよって思う」と語る。

 橋下氏は「男女のトイレで便器1個ずつと洗面所をつけて大体800万円だが、万博は40個ぐらいある大型のもので、単価的には公衆トイレとそんなに変わらない。6カ月で撤去するのはもったいないと思ったら、吉村(洋文)さんが“リサイクルも考えている”と言っている。芸術家を養成するという意義もあると思うし、世界からいろんな人が7000円の入場料を払って来てくれるわけだから、それなりの施設やトイレが必要だ」との見解。

 ほんこんは「それは説明がヘタや。後から考えたんちゃうんかって。市民や国民は“そんなんいる?”って思ってまうやん。2億円っていうのが走りすぎ」と指摘した。

 高橋氏は、「(想定来場者数は)3000万人で、1日1回トイレに行くとする。それから1時間かけてどこかに行くことを時給1000円に換算すると、合計で300億円。つまり、それぐらいかけてもトイレは正当化される。若手の意義なんておまけで、変なことを言うからずれる。トイレは非常に有用で、お金をかけてもペイする」とした。(ABEMA『NewsBAR橋下』より)

 

とか何とか言いながら、3人共賛成なんだろ(笑)

 

結局のところ、マスメディアそのものがアンチ維新なもんだから、やること成すこと難癖つけたくてしょうがない訳だ。よい情報はシャットアウトするし、事実と反して情報を歪曲したりする。

 

トイレ2億円問題なんて、その典型じゃないのよ。

黄金風呂じゃあるまいしよぉ。んなもの作る訳ないだろ(呆)

 

じゃあ、せめてYOUTUBEくらいは、と思っていたら、こっちも大変。そりゃもうコメント欄に蛆虫が湧きっ放しでねえ。多分、れいわの信者がサバトしてんだろうと思うけど、公式もいい加減ブロックしてしまえばいいのにって思うよ。

 

 

■ほんこんさんの突っ込み

 

彼って、あくまでも反対派目線で突っ込んでいる訳よ。マスメディアによっていかに歪曲されているかを解らせる為に。良い事は報道しない、悪い事は誇張している。ただ、オイラ的には「何でこんなに発信力が不足してんだよ」って思うのよ。

 

ほんこんさんのいう、橋下さんに「だったら、はよ言えよ」って正にソレよ。

 

んで突っ込まれると、「実は、こうこうで…」なんて話になるもんだから、第三者的には言い訳にしか聞こえないんだよ、多分。結局、「国民の税金をあんなものに垂れ流しやがって、けしからん」ってなる訳よ。「施工会社の利権や政治家の道楽の為に、勝手に使ってんじゃねえよ」って感じ。全然違うけどね。

 

 

■万博の詳細を発信できない理由

 

もうこれは、160の参加国が其々の威信を賭けて未来社会への技術を展示してくる訳だから、何をやってくれるのか直前まで解らないのは当たり前だ。悪い言い方をすれば、国と国で火花を散らしているようなものだ。当日に蓋を開けてみたら、同じ技術を披露している国が複数出てきたりしてね(笑)

 

「だったら、わざわざ夢洲まで足を運ばなくてもVRでも十分に可能なんだし、端末売り飛ばして家で見て貰ったほうが現実的だろう」

 

となるだろう。だから、推進派の言い訳としては「現地でしか味わえないものがあります。例えば空飛ぶ車とかiPS細胞を使った心臓モデルとか、自動翻訳機によって世界中の人たちが集結してリアルに会話ができるとか…」としか言えないだろう。つまりだ。「とにかく来てください」って話にするのが精一杯だ。

 

費用の上振れ、工事の遅れ、アホみたいに高価なリング、などなど。明るくない話題ばかりとなれば、そりゃあ「中止にしたら?」ってなるだろう。

 

だけどね。そこらへんは、マスメディアで十分に説明可能なんだよねえ。それをロクすっぽやらずに「万博大丈夫か?」って言われても、オイラからすれば逆に「アホかおまいら?ちゃんと仕事しろよ!」って言いたくなる。

 

 

■結局のところ、万博もIRも…

 

つかみなんだよねえ。

 

「夢洲という土壌は日本が用意するし、環境も日本が整えてあげましょう。ビジネスも自由にやってください。だけど、そこから先は、各国で投資してくださいね」

 

簡単に言ってしまえば、そういう事なんじゃないの?

 

「経済効果がどれくらいあるんだ?」って疑問視する人が多いようだけど、そんなもん預言者じゃねえんだから、わかりゃしねえよ。

 

まあ、万博自体はイベントなんだから、相応の売り上げは出るだろうよ。

IRだって、カジノそのものは世界の富裕層からお金を落として貰えるだろう。

 

問題はね、そこで終わるのかどうか?なんだけど、今までのイベントならそうだった訳よ。でも、上記にも触れた通り、環境を整える為に金掛けてんだから、当然ながらイベントやカジノで終わらせるつもりなんて更々ない訳よ。

 

そこをつかみとして、新ビジネスへと繋げる。が、未来投資型のベンチャー政党なんてものは、現状維持が大好きな日本では中々理解されないのもまた事実だね。

 

ただね、次世代というか未成年の人達には、万博へは是非とも行って未来社会がどんなものになるのか体験しておいたほうがいいと思うんだよねえ。でないと、これからの日本…何に対して頑張って良いのか解らなくなってくるからねえ。

 

んで、イベントで展示されたテクノロジーを端緒として、新ビジネスへの展開が期待される。建物が必要なら海外の企業が投資してくれる。雇用だって生まれる。そういうのがワンサカやってくる。夢洲を拠点として、海外のビジネスマンや有力者が長期間滞在する。それだけでもお金は落ちる。

 

更に、鉄道、道路、船舶などインフラが整備され、西は神戸、東は京都・奈良・滋賀、南は和歌山まで近くなる。当然、そこでもビジネスが拡大される。

 

だから、どれくらいの利益かなんて「具体的には解らんが、中止なんてありえない」ってなる。「ノーアウト満塁のチャンス」を貰っているようなものだ。

 

成功すれば(その可能性大)、景気は劇的に回復する。

それこそ、失われた30年間に対する日本の逆襲だ!

 

そればかりではない。政治に関心を持った若者たちから「東京一極集中の必要なんて無くていいんじゃね?」なんて声が出始めるかも知れない。そうなれば、地方分権に向けての第一歩にもなるとオイラは勝手に思っている。特に、日本の農業についてはどのように構造改革してくれるのか見てみたいね。

 

従って、日本維新の会には是非とも出過ぎた杭 になって貰いたいのよ。