北アメリカの中華といえば
オレンジチキン
北アメリカ独特な日本料理がありように、中国料理にもアメリカナイズされた料理があります。それが、このオレンジチキン。
私は、よくパンダエクスプレスで食べた記憶があるので、パンダエクスプレスの料理のようなイメージがあります。ただ、どの中御料理のお店にもある非常に人気のメニュー。日本で人気の麻婆豆腐は、なかなか見ることができません。国が違えば好みもちがう。今晩のおかずにいかがでしょうか?
調味料及び材料
材料:8人分
-
皮と骨なし鶏肉のもも肉 905 g -
塩 小さじ1 -
ホワイトペッパー 小さじ1 -
片栗粉 125 g -
小麦粉 375 g - 卵 1個
-
水 360 mL -
油 小さじ2 -
揚げ物用のオイル
ORANGE SAUCE
-
油 小さじ1 -
チリフレーク 小さじ1/4 -
ニンニクすりおろし 小さじ1 -
しょうがすりおろし 小さじ1/2 -
砂糖 50 g -
お酢 60 mL -
オレンジジュース 60 mL -
ブラウンシュガー 55 g ブラウンシュガーがない場合は、砂糖でも可 -
砂糖 50 g
作り方
- 鶏肉を2x2-cmくらいの大きさにカットする。
- 中位の大きさのボールに塩、ホワイトペッパー、片栗粉と小麦粉を入れて、よく混ぜる。
- 卵、水、油を加えてパンケーキのバターくらいになるまで混ぜる。
- カットした鶏肉を作ったバターに入れて、冷蔵庫で30分間寝かせます。
- 揚げ物用の油を用意します。温度を180˚Cに合わせます。
- 温度が達したら鶏肉をゆっくり入れてください。5−6分間上げます。軽くゴールデンブラウンになったら取り出します。
- 中華鍋を強中火で温めます。温まったら油を入れます。
- 油が温まりましたら、チリフレーク、しょうが、ニンニクを入れて30秒ほど炒めます。
- 更に、砂糖とブラウンシュガーを入れて混ぜます。
- オレンジジュースを加えて、砂糖が溶けるまで混ぜ続けます。
- 更に、醤油とお酢を加えて混ぜます。
- 片栗粉と水を混ぜて水溶き片栗粉を作る。
- 水溶き片栗粉を加えて、とろみがつくまで火にかける。
- ソースが完成したら、揚げた鶏肉を入れてさっと混ぜる。
- 最後に少しごま油を振りかけて完成です。
子供から大人まで好きなこと間違いなし!是非挑戦してみてください。
Instagram @taka_mike

