仙台で新たに2人のコロナウィルス感染を確認。

詳細は今から仙台市長の会見で。

追記

報道では、感染が確認された御二人方は今月20日・21日に、先日秋田で感染確認された方々の集団と、HUB仙台一番町四丁目店で一緒に食事をしていたとみられるとの事。

仙台市は、同日・同店を利用された方からの情報収集を急ぐ考え。

新たに秋田でコロナウィルス感染を確認された、学校でALTをされている御二人の件。

今、学校が休校措置を採っていたので、生徒達との接触が無かった事は良かった。

その一方で、19日から22日にかけて、仙台市内のホテルに滞在し、大型ショッピングモールで買い物したりとアクティブに楽しまれたらしく、
当日の行動を聴き取り確認されているようですね。
(秋田仙台間はクルマ移動だったとの事)

21〜22日といえば、『復興の火』イベントで仙台駅ペデストリアンデッキに2日間で5万人が行列を成した日と重なっている。

そう思うと、自分の中で『いよいよ近づいてきた』というイメージがより鮮明になってきた..




ワクチン無いから、マスク・手洗い・うがいしかないし...
感染しても症状が酷くなる割合低いし...
感染しても命に関わる確率、かなり低いし...


これ、昨日のとあるネット上で、ロックダウンに関する情報交換している所に紛れ込んできた、とある同一人物の言い草です。


気になる所見が有って検査する事の意義、ロックダウンする理由として、『自分が感染する事』も嫌だが、『自分が無自覚な感染者となってウイルスを振りまき、高齢者や既往症をお持ちの方に感染させる事』が嫌で、それが数段怖いんだと警告含めて言っているのに、まるっきり意に介さない状態。


そんな、周りが怖がり、騒いでいる時に、冷静で居られるのが格好良いとか正しいと考える、典型的な安全バイアスがかかったヤツに遭遇。


周りに感染させる事への想像力に乏しい自己中で、しかも、コロナウィルスは恐くないとか、その根底に“そうは言っても自分は感染しない。”みたいな根拠の無い楽観さが痛々しかった。


改めて、他の誰かが自分から感染して命を落としたらどうする?と問いただすと、冒頭に挙げたようなコメントに戻って「だからしょうがないでしょ?」で片付ける始末。


(口汚くて申し訳ないが)ホント救いようの無い馬鹿野郎だった。