こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ -70ページ目

建もの探訪 ~第10回~

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-まりっちんの建もの探訪


今回は遊びゴコロ満載のお部屋です。
ここはおそらくダンスホール!?


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ


今週は、あまりいろいろなお部屋に行けませんでした。しょぼん
もっともっと面白いお部屋があるはずビックリマーク では!!



ポチっと3つに1日1票ずつクリックして下さい。ブログ作成の励みになりますメラメラ
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。お願いお願いお願いお願いお願い
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ   

THE TEAM ~NFL #5

メラメラチームの2010シーズンまとめメラメラ その5(どこまでやんねん)ビックリマーク


$こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-パッカーズロゴ
グリーンベイ・パッカーズ編
2010年度第45回スーパーボウル優勝チームです。
このチームのファンの方は、多いのではないでしょうかはてなマーク



2010年NFC北地区2位(10勝6敗)

NFL加盟:
 1921年

通算成績:
 693勝539敗36分 勝率.547

スーパーボウル:
 出場5回/1966年、1967年、1996年、1997年、2010年
 優勝4回/1966年、1967年、1996年、2010年

ホームスタジアム:
 ウイスコンシン州グリーンベイ
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-nfl team map

ランボー・フィールド
 1957年建造
 天然芝 / 72,922人収容
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ランボーフィールド.パッカーズ

 
チーム名由来:
 チーム創設当初、地元の缶詰会社から援助を受けていたことから
 「パッカーズ」(缶詰工)という名を採用した。

歴史:
 1919年設立の古い歴史を持つ伝統のチーム。
 1929シーズンからの3連覇を含め、1944シーズンまでに
 6度のリーグチャンピオンに輝いた。
 1959年、1人のヘッドコーチの就任が、グリーンベイに
 数々の栄光と伝説をもたらした。ビンス・ロンバルディ。
 ロンバルディは卓越したリーダーシップと指導力で、
 在籍した9シーズンでパッカーズを5度のNFL制覇へと導いた。
 1966シーズンにはAFLとNFLのチャンピオンが
 対戦した第1回スーパーボウルで初代チャンピオンに輝き、
 翌年の第2回スーパーボウルも制覇した。
 この功績を称え、スーパーボウルの勝者に与えられる
 トロフィーには、ビンス・ロンバルディ・トロフィーの名が冠される。
 1992年にヘッドコーチに就任したマイク・ホルムグレンは、
 当時ファルコンズの控え選手だったQBブレット・ファーブを獲得。
 ファーブはその期待に応え、リーグ史上初の3年連続MVPを受賞するなど
 一躍NFL史上最高のQBの一人となった。
 チームも1996シーズンに29年ぶりにスーパーボウルを制覇。
 翌1997シーズンにも、2年連続スーパーボウル出場を成し遂げた。
 その後ファーブの後継にQBアーロン・ロジャースが就いて
 3年目の2010年、14年振りに悲願のスーパーボウル制覇を果たし、
 「タイトルタウン」の呼び名の通り、
 ビンス・ロンバルディ・トロフィーを故郷に持ち帰った。
 
 ウィスコンシン州グリーンベイは、人口96,000人の小都市。
 パッカーズは古くから市民が株主となってチームの基礎を築いてきた
 市民球団として知られている。現在までに4回の増資が行われたが、
 前回の増資では居住制限を撤廃したため、
 全世界の人々が株主となることができた。
 
(NFL JAPANより引用)


ポチっと3つに1日1票ずつクリックして下さい。ブログ作成の励みになりますメラメラ
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。お願いお願いお願いお願いお願い
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ   

THE TEAM ~NFL #4

メラメラチームの2010シーズンまとめメラメラその4


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ペイトリオッツロゴ
ニューイングランド・ペイトリオッツ編



2010年AFC東地区1位(14勝2敗)

NFL加盟:
 1960年

通算成績:
 422勝376敗9分 勝率.523

スーパーボウル:
 出場6回/1985年、1996年、2001年
        2003年、2004年、2007年
 優勝3回/2001年、2003年、2004年

ホームスタジアム:
 マサチューセッツ州フォックスボロ
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-nfl team map

ジレット・スタジアム
 2002年建造
 天然芝 / 68,756人収容
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ジレットスタジアム


チーム名由来:
 チーム名ニューイングランドは北東部諸州の総称で、
 独立戦争の舞台となったことに由来して、
 チーム名は「ペイトリオッツ」(愛国者)となった。
 チームカラーも星条旗と同じ赤、青、白をベースにする。
 
歴史:
 1960年にAFLのチームとしてボストンに誕生した。
 創設当初は、ボストン・ペイトリオッツとして活動していたが、
 1971年に新スタジアムが完成したのを機に、チーム名を
 米国北東部6州の総称である
 現在のニューイングランド・ペイトリオッツに改めた。
 長らく低迷に苦しんだが、ペイトリオッツは1985シーズンに
 初めてスーパーボウルに進出。さらに、名将ビル・パーセルズの
 指揮の下、豪腕QBドリュー・ブレッドソーのパス攻撃を武器として
 1996シーズンにもスーパーボウル出場を果たした。
 しかし、2000シーズン、知将ビル・ベリチックを
 ヘッドコーチに迎えると、ペイトリオッツにスーパーボウル初制覇、
 そして黄金時代がやってくる。守備を専門とするベリチックの
 徹底した戦術と、彗星のごとく登場したQBトム・ブレイディの
 活躍により、ペイトリオッツは2001、2003、2004シーズンと、
 4年で3度のリーグ制覇を達成。
 FA、サラリーキャップ全盛の時代での快挙は、NFL全体に衝撃を与えた。
 
 ペイトリオッツは、マサチューセッツ州ボストン近郊の都市、
 フォックスボロに本拠地を置く。アメリカ独立への出発点となった
 ニューイングランドは、まさにアメリカ人の心の故郷といえる。
 ハーバード大学を中心に、学生の街としても知られるボストンは、
 日本人からの留学生や観光客も多く馴染み深い。
 本拠地ジレット・スタジアムは、2002年に建設された。

(NFL JAPANより引用)


ポチっと3つに1日1票ずつクリックして下さい。ブログ作成の励みになりますメラメラ
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。お願いお願いお願いお願いお願い
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ