胃袋を満たしてくれたお店
ブログネタ:欲しかった兄弟姉妹
参加中
大学の校舎から5分ぐらい歩いたところに
クラブセンター(各部活の部室がある)があり
その敷地内に練習場所がありました。
練習グランドは、サッカー部/アメフト部/ラグビー部で
共有していたので朝、
昼、
夕と時間分けして
使用してました。
練習が終わると”めし”
学生は、お金もあまり持ってないので
安くて腹いっぱいになる店がお気に入り
その中でもよく通っていた店を紹介します。
クラブセンターからすぐに”華商”
近大正門前にある”キッチンカロリー”



ケビン池田コーチとの出会い

チームとして初めての外国人コーチが就任しました。
僕が3回生の夏から来らてましたが
本格的にチームを指導するのは、4回生になった時からです。
ケビン池田コーチは、ワシントン大学出身の日系3世。
今は便利な世の中、ネットで”ケビン池田”で検索すると
下記、写真が出てきました。
今は、アメリカで何をしているのか
本場アメリカの
禁止した事



2011年ワールドカップ

All About 「ビジネスマナー」お酒の席でのマナー
実は、アメフトもワールドカップが開催されているのです。
2011年で4回目!
第1回は、1999年それから4年1回開催されます。
日本は、第1回 第2回 優勝してますが
第3回よりアメリカが参加し、決勝戦で延長戦まで
縺れましたが敗退、2位でした。
2011年第4回は、8カ国参加し、7月より開催されます。
グループA:アメリカ、
ドイツ、
オーストラリア、
メキシコ
グループB:オーストリア、
フランス、
カナダ、
日本×
韓国の勝者
日本×韓国は、2011年2月26日(土)13:00 川崎球場にて
詳細は、下記をクリックして下さい。
社団法人日本アメリカンフットボール協会サイトが開きます。
僕が大学4回生の時、ワールドカップではありませんが
毎年、アメリカのアイビーリーグオールスターと日本学生選抜の
試合がありましたが会場が横浜スタジアムということもあり
関東学生だけでチーム編成されてたので参加することも
出来ませんでしたが1993年より、全国の大学が対象で
学生オールジャパンとなり、僕の後輩も出場しました。
もうちょっと早く、このようになっていれば
憧れの「JAPAN」
のユニフォームが着れたかもしれません。
非常に残念です。
今じゃワールドカップ!
Xリーグプレイヤーや大学生たちがうらやましいなぁ~