こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ -165ページ目

胃袋を満たしてくれたお店

欲しかった兄弟姉妹 ブログネタ:欲しかった兄弟姉妹 参加中

大学の校舎から5分ぐらい歩いたところに

クラブセンター(各部活の部室がある)があり

その敷地内に練習場所がありました。


練習グランドは、サッカー部/アメフト部/ラグビー部で

共有していたのでチューリップ紫朝、チューリップピンク昼、チューリップオレンジ夕と時間分けして

使用してました。


練習が終わると”めし”おにぎり割り箸ビックリマーク

学生は、お金もあまり持ってないので

安くて腹いっぱいガソリンスタントになる店がお気に入り

その中でもよく通っていた店を紹介します。


クラブセンターからすぐに”華商”

       こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-華商


近大正門前にある”キッチンカロリー”

      こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-キッチンカロリー

正門からちょっと歩くと”てらまえ”
      こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-てらまえ

近鉄長瀬駅近くにある”いと美”
残念ながら写真は、ありませんでした。

今でも近大生の胃袋を満たしてくれてます。ニコニコ
久々に行きたくなったなぁ~

近大OBで有名なのが浪速のロッキーこと
「赤井秀和さん」
関西ローカルで毎週火曜日に放送されている

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ごきブラタイトル
で以前、MCの赤井さんがよく通った店として
”いと美””キッチンカロリー”が紹介されました。

      クラッカー感謝!感謝!クラッカーです。


読者登録してね アメンバー募集中

ケビン池田コーチとの出会い

ケチ? ブログネタ:ケチ? 参加中

チームとして初めての外国人コーチが就任しました。


僕が3回生の夏から来らてましたが

本格的にチームを指導するのは、4回生になった時からです。


ケビン池田コーチは、ワシントン大学出身の日系3世。

今は便利な世の中、パソコンネットで”ケビン池田”で検索すると

下記、写真が出てきました。

今は、アメリカで何をしているのかはてなマーク


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ケビン池田コーチ

しかし、彼との出会いで僕たちはアメフトへの考え方が
大きく変わりました。

本場アメリカの
アメリカンフットボールに対する信念を
                  植えつけられていきます。
時間厳守、健康管理、筋力トレーニング
また、練習では、「何のためにこの練習をするのか?」
よって意味の無い根性練習は、なくなり、全てが
意味のある練習内容に変わりました。

こうやって僕たち4回生は、今までの近畿大学になかったものを
取り入れ「チーム改革」を図りました。

禁止した事
 ・1回生が4回生の練習着を洗濯する。(自分のことは自分でする)
 ・試合に負けたら必ずコーチからの指示で坊主頭坊主
  (坊主にしたら勝てるのか!?意味が無いと意見し廃止になりました。)
とにかく、無駄なこと、意味の無いこと、くだらないことは
全部やめて行きました。

考えてみれば、たった1年しか期間が無い中で
変わっていかなければならないので無駄な時間時計はもったいない。

そんな時間があるなら
         もっとアメフトに時間を費やせという考え方です。


読者登録してね アメンバー募集中

2011年ワールドカップ

お酒で失敗したことある? ブログネタ:お酒で失敗したことある? 参加中
僕は、へろへろになるまで飲まないので失敗はありませんが
みなさんどうですか? ちょっとはめを外し過ぎて上司のズラめくっちゃったり!
All About 「ビジネスマナー」お酒の席でのマナー


ワールドカップと言えば、
たぶん皆さんはサッカーのイメージが強いかと思います。


実は、爆弾アメフトもワールドカップが開催されているのです。爆弾

2011年で4回目!

第1回は、1999年それから4年1回開催されます。

日本は、第1回 第2回 優勝してますが

第3回よりアメリカが参加し、決勝戦で延長戦まで

縺れましたが敗退、2位でした。


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-WC日本代表写真01


2011年第4回は、8カ国参加し、7月より開催されます。

グループA:アメリカアメリカ、ドイツドイツ、オーストラリアオーストラリア、メキシコ国旗メキシコ

グループB:オーストリア国旗オーストリア、フランス国旗フランス、カナダカナダ、日本国旗日本×韓国国旗韓国の勝者


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-WCオーストリア大会ロゴ


日本×韓国は、2011年2月26日(土)13:00 川崎球場にて

 
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-日本代表チームロゴ

詳細は、下記をクリックして下さい。
社団法人日本アメリカンフットボール協会サイトが開きます。


僕が大学4回生の時、ワールドカップではありませんが

毎年、アメリカのアイビーリーグオールスターと日本学生選抜の

試合がありましたが会場が横浜スタジアムということもあり

関東学生だけでチーム編成されてたので参加することも

出来ませんでしたが1993年より、全国の大学が対象で

学生オールジャパンとなり、僕の後輩も出場しました。


もうちょっと早く、このようになっていれば

憧れラブラブ!「JAPAN」日本のユニフォームが着れたかもしれません。

非常に残念しょぼんです。


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-WC日本代表写真02

今じゃワールドカップ!

Xリーグプレイヤーや大学生たちがうらやましいなぁ~