こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ -148ページ目

NFLおもしろグッズ!

「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? ブログネタ:「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? 参加中
完全な赤レンジャーです。(イラスト赤ちゃうやん!)

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ヒーロー 僕を知る人たちは、「あぅあぅそうそう」と思っているかな
でも青の一面もあるかも 緑と黄では絶対ないな!


パソコンネットアメリカアメリカのスポーツ店のオンラインショップ
おもしろいグッズを見かけたので紹介します。
もしかしたら僕だけが知らないだけで皆知っていたらごめんなさい。


こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ピッツバーグレディース001 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ピッツバーグレディース002

        こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-ピッツバーグレディース003

100ドルぐらいで販売されてましたがこれを着て応援している女性
絶対かわいいでしょう~~~グッド!
特に一番下の商品は、
街で女の子見かけても全然おかしくない
僕、個人的にはおしゃれキラキラだと思います。



読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね

ショックな記事

今日の朝刊を見てびっくりした。

”社会人Xリーグ1部の某チームが出場停止へ”という記事!

記事によると参加費を滞納していたとあった。


社会人Xリーグは、プロでないため、クラブチームは

スポンサー企業などから支援していただき、運営している。


TV放送も少なく、広告宣伝効果があまり期待されないため

スポンサー企業を獲得するのは厳しい。


しかし、そんな中でも成功しているクラブチームは多々ある。


クラブチームとは、いろいろな業界で働く社会人が集まったチームで

実業団チームは、その企業で働く社員100%のチーム

(パナソニック電工、鹿島ディアーズなど)


今のクラブチームは、元々実業団チームだったところも多い

企業の業績悪化が理由だ。


記事の続きは、2月10日までに滞納金の半分を納めれば

最も下の4部リーグから出直しできるとあった。


某チームには、同じアメフト選手として何とか乗り越えてもらいたい!

がんばってもらいたい気持ちでいっぱいです。


このチームも元々実業団チームだった。

当時は、毎年アメフト採用していただけにその後、チーム存続のため

選手たちは、自分たちで運営していかなけれならない!


皆さんには、このようないろいろな内情を理解して記事を見てもらいたい。

と思い、記事に書きました。

プロボウルプログラム

お米は白米派?玄米少し入れる? ブログネタ:お米は白米派?玄米少し入れる? 参加中

私は全部玄米派 派!

基本、雑穀が大好きで100%でもOK!からだにいいしねぇ!
でも高い!だから毎日食べるにはたいへん。
知ってました雑穀は、昔、鳥のえさにされていたらしいです。
それがブームに乗って急に高くなるっておかしくないですか!
お米は白米派?玄米少し入れる?
  • 白米派
  • 玄米少し入れる
  • 全部玄米派

気になる投票結果は!?



以前のメモ記事で「スーパーボウル」の歴代ポスターを紹介しました。

今回は「プロボウル」プログラムを紹介します。ニコニコ


1950年代
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1953 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1957

1960年代

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1961 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1966 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1968

1970年代
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1972pro こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1974 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1976 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1977

1980年代
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1985 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1986 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1988

1990年代
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-1991pro

2000年代
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2000pro こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2001pro こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2002pro こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2004pro


2008年                2009年
こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2008pro こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2009pro

2010年

こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2010pro


             ベル2011年ベル
 こやじのアメフト談義 ~悔いなきフィールドへ-2011pro


 「スーパーボウル」の時と違い、統一されている訳でもないみたいです。


~プロボウルの歴史~

 第1回プロボウルは、1938年シーズン終了後、

 その年のチャンピオンチームとNFL選抜チームが対戦する

 オールスターゲームとしてロサンゼルスリグレー・フィールド

 開催された。 1943年以降は、戦争のため開催されなかったが、

 1951年アメリカン・フットボール・カンファレンス (AFC)と

 ナショナル・フットボール・カンファレンス (NFC)の対抗戦として

 再開された。1973年から1979年まで持ち回り開催だったが、

 1980年からハワイ州 ホノルル アロハ・スタジアム

 行われるようになり、 30年にわたり同スタジアムで開催された。

これ以降の詳細は、ウィキペディアにて(こちらをクリックして下さい。)



しかし、思っていた以上に歴史があるんですねぇ~叫び 

                        さすがアメリカ国技自由の女神です。



読者登録してね アメンバー募集中