資産家の気持ち | おおむら再興研究所

おおむら再興研究所

自然に恵まれ、いにしえより長い歴史を紡ぐ大村。その輝きは戦国時代、そして幕末と全国に存在感を誇っていました。
それからおよそ100年余、その大村を再び興したい。もう一度このまちを見つめ直し、少しでもあの輝きを垣間見れたらと、思うことを綴っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ
にほんブログ村◀︎応援のクリックおねがいします!

もしも僕が株式資産を多く保有しているならば、

その価値が上昇している今の経済状態を「好景気」と判断します。

それと同時にこの状況が維持され、あるいはもっと良い状態になることを望むでしょう。


しかし方や、資産を持たない人々は現状を決して「好景気」とは認識しません。

この株価上昇の延長線上に、「持たない人々」の好景気があると経済学は説明してきましたが、

最近それが真実ではないことがわかってきました。


現実に世界のいたるところでそれは証明されています。

{8E85849B-FA7B-4EB1-8225-5138C69E29A7:01}
さて、仮定の中で僕は好景気の中にいます。

自分だけが好景気です。

そして、この状況をよりよくしようとすれば、「持たない人々」にとってより悪い状態となります。


僕はまわりの「持たない人々」を慮ることが出来るでしょうか?

みなさんはどうですか?


今言われている好景気は何もしなければ、決して地方の僕らのところへは来ないのです。

何もしなければ...。

もっと大村が輝けるようにクリックの応援をお願いします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 九州ローカル情報へ
九州ローカル情報

コメントもお待ちしています。※会員登録の必要はありません。
メールへもどうぞ

これからの大村を一緒に作っていきませんか!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎