行政サービスと自治体運営 | おおむら再興研究所

おおむら再興研究所

自然に恵まれ、いにしえより長い歴史を紡ぐ大村。その輝きは戦国時代、そして幕末と全国に存在感を誇っていました。
それからおよそ100年余、その大村を再び興したい。もう一度このまちを見つめ直し、少しでもあの輝きを垣間見れたらと、思うことを綴っています。

七條貴士です!


まちづくり満足度アンケート(26年度版)」の報告も今回が最後になります。

今回の項目は満足度が2番目に悪かった

行政サービスと自治体運営についてです。


大村市役所は、市民のための利用しやすい市役所を目指しています。

そのために民間的手法も導入しようとされています。


それはそれとして、市役所を利用される方は様々感じることがあることと思います。

近年のこの項目に関する行エイの取り組みは見られませんでした。


声としては

24時間対応してほしい、本庁の老朽化が心配、窓口はワンストップにするべき、利用方法が分かりにくい、イベントや事業の横の連携をとってほしい、不祥事が多い、真剣に仕事をされている方とそうでない方の差が激しい、市役所が暗く笑顔が少ない…

余りに多いので一部をご紹介しています(^-^;


施設や組織に対する声よりも、やはり対応に関する声が目立ちました。

声を荒げている利用者を見かけたこともあります。


聞けば職員さんの評価方法に問題があるとも聞きます。

頑張っただけの評価を受けれなければやる気も起きませんよね。

僕も丁寧に対応いただいた方にはそれなりのお礼を言うようしています。

評価方法も現在検討しているようなので、よりよい市役所となるように注目していきます。

みなさんの声もお聞かせください。


とりあえず、満足度調査の内容についてかいつまんでご紹介してきました。

来月頃には、次の10年間の大村市総合計画が公表されます。

将来の大村をどうしていくのか、僕も一市民として関わっていきます。


{C0208E91-AFF0-4487-8760-903E25A3FAFB:01}
久しぶりに散歩していたら、この時期貴重なお花と出会いました。

まだまだ冬もこれからですが、花咲く春がたのしみですね。

もっと大村をよいまちにと思ってくれる方はクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

長崎県 ブログランキングへ
コメントもお待ちしています。※会員登録の必要はありません。
下記のメールへもどうぞ。


{A182809F-91C4-4536-8CA3-D00FA5CC48AE:01}
近代建設 株式会社
〒856-0813
大村市西大村本町324番地2
TEL:0957-20-8935
FAX:0957-20-8936
mail:kindai.shichijo@gmail.com
住宅の新築・修繕・リフォーム・設備交換・白アリ消毒…
住宅に関することは何でもお任せください!