冬到来で嫌なのは乾燥です。
肌が乾燥します。
僕は毎年あの手この手で対抗し、去年くらいからはかゆみがなくなりました。
終息宣言も間もなく出るかもしれません!笑
そこで今日で2か月になる息子です。
嫁は時期的にも、月齢的にも乾燥にそなえるため保湿クリームを一生懸命ぬっています。
僕はそこに待ったをかけました。
さぁ第1ラウンド。
僕は乾燥による症状も出ないまま保湿することに納得いきませんでした。
嫁は何が何でもぬらんといかんと譲りません。
僕は「そんなん過保護じゃ、捨ててしまえ!」と怒鳴ります。
嫁は泣いて対抗してきます。
第2ラウンド。
僕は過保護によるリスクを説明します。
嫁は症状が出た際のことを心配します。
そこを何とか説得し、怒鳴ったことを謝り、とりあえずぬらずに様子を見て必要を感じれば塗るようにと落ち着きました。
結婚は2年目でも、付き合いは8年目です。
今まで出なかった価値観の違いがどんどん出てくるんだと思います。
特に子どものことについては。
それをうまくお互いに折り合えるように、日頃のコミュニケーションを大切にしていこうと再確認しました。
次は何で揉めるかな?(笑)
息子は息子でかすがい役をこなしています。
こうして3人で一緒に乗り越えていきます。
僕たち3人、すったもんだの暮らしを応援してくれる方はクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
長崎県 ブログランキングへ
