10月末に産まれた息子が「あー」「うー」「えー」って言い出しました。
僕は勝手に言いたいことを想像して返事しています。
たまに盛り上がります。笑
そのうち本当にいろんなこと話しする日が来るんですよね。
純忠は養子に来たものの、殿様である自分の財産が家臣団より劣っていた。
これではいざという時にリーダーシップが取れない。
しかも大村は周りに敵だらけ。
そんな純忠に幸運なことが訪れる。
それが南蛮貿易です。
平戸で貿易をしていた南蛮人と接触できるチャンスが到来したのです。
そこから生み出される富は純忠が抱える問題を一気に解決しました。
やがて純忠は洗礼を受け日本初のキリシタン大名となります。
南蛮人との信頼も絶対のものになります。
しかし、それがために大村の寺や神社を焼き払ってしまいます。
大村に来た宣教師はさぞバチカンから褒められたことでしょう。
その貿易の拠点は外海に面した横瀬でした。
そこで事件です!
その横瀬港が焼き討ちにあいました。
相手は純忠に恨み深き武雄の後藤貴明です。
またまた純忠は危機に陥ります…
続きはまたの機会に。
みなさん年賀状の準備はできましたか?
僕は毎年年末になると、「来年こそは12月になる前に準備してやる!」と誓っています。
今年は11月中には無理でしたが、例年にない速さで準備が進んでいます。笑
このまま前倒しで乗り越えていきたい。
「ちょいカフェReco」です。
ここでカフェモカとお菓子を買って、隣の交流プラザで一服してます。
サボりではありません。笑
負けるな純忠!と応援してくれる方はクリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村

長崎県 ブログランキングへ
