しらふで生きる 大酒飲みの決断 町田康 | (本好きな)かめのあゆみ

(本好きな)かめのあゆみ

かしこいカシオペイアになってモモを手助けしたい。

きっと酒で大失態をやらかしたとか

体調を崩したとか

仕事に支障を来したとか

そういう理由で酒をやめたんだろうな

と想像して読み始めたら

狂っていたからやめた

という主張で

ほっほう

と唸った。

 

何か利得を得るためにあるいは損失を避けるために酒をやめる

ではなくて

酒をやめたら結果として利得を得たり損失を避けたりできた

ということらしい。

 

これはなるほど新しい発想だ。

 

ぼくじしんは

まあたまに二日酔いに悩まされたり

人生で何回か大失態をやらかしたり

(たまたま事なきを得たけれども

死んでいたり大事件になったりしても

おかしくないようなこともある)

そういうことはあることにはあるが

毎日酒を飲むわけではなく

たまに飲んでも家では缶ビール1本程度なので

かつての町田康さんのようなことにはなっていないが

それでもしらふのときの頭のクリアな感じは好きなので

しらふでたのしみたいことはしらふでたのしむようにしている。

 

読書なんかもしらふでしないと

酔っているともったいない気がする。

 

この本じたいは

まるでツァラトゥストラはかく語りきみたいに

思考の旅が味わえる。

 

禁酒したいひとには

お薦めできないかもしれない。

 

 

--しらふで生きる 大酒飲みの決断--

町田康