文字禍 中島敦 | (本好きな)かめのあゆみ

(本好きな)かめのあゆみ

かしこいカシオペイアになってモモを手助けしたい。

円城塔さんの文字渦に触発されて

中島敦さんの文字禍を読んだ。

 

読んでみたら

初めてではなくて前にいちど読んでいた

 

掌編。

 

円城塔さんの文字渦は長編あるいは短編の集合で

猛烈に遊びまくっていたが

中島敦さんの文字禍は掌編でありながら

中島敦作品らしく気持ちのいいリズミカルな展開で

こちらも負けじと遊びまくっていた。

 

文字の精霊。

 

文字の魂。

 

人の肉体が魂がなければただの物質であるように

文字を構成する線も魂がなければただの線である。

 

文字の精霊に害されて人の能力は衰える。

 

そしてその害を暴こうとする者には

文字の精霊による復讐が行われる。

 

荒唐無稽ではあるが

文字を愛するがゆえの滑稽譚として

すごく微笑ましくおもしろおかしく読ませてもらえる作品だった。

 

円城塔さんがインスパイアされる気持ちもわかる。

 

中島敦作品の疾走感にもひさしぶりに触れられて爽快!

 

 

 

 

--文字禍--

中島敦