文筆家のせきしろさんと
ピースの又吉直樹さんによる
自由律俳句集の第1弾です。
ぼくは第2弾の
から読みましたが
第2弾より
この
第1弾の方が
幾分強く活気が感じられました。
だいたいどの世界でも
ファーストの方が
未知なるエネルギーにあふれているものです。
せきしろさんと又吉直樹さんの
メンタリティが似通っているのか
どちらの作品もやさしくてときにシニカルに
仕上がっています。
又吉直樹さんの作品では
モータープールでは泳げないと知った夏の日
と
ハンドを自己申告する小学生
と
まだ何かに選ばれることを期待している
がぴぴっときました。
短文では
上京してきて最初に住んだ家が
偶然
太宰治さんがかつて住んでいた場所に
建て替えられたアパートであったことに
気づいたいきさつを描いた
ファーストキスが太宰の命日
と
幼なじみの女の子との
幼少時代と今の交流を描いた
オハヨウが言えなかったサヨナラは言おう
が興味深かったです。
自虐的なさびしいユーモアが好きです。
自由律俳句
いいですよ。
ちなみにぼくも
アメブロのなう
で自称自由律俳句を垂れ流し中です。
よろしければご覧ください。
-カキフライが無いなら来なかった-
せきしろ×又吉直樹