キラハピ 途中報告 | るーじん の 楽しい日記 

るーじん の 楽しい日記 

趣味でボーカロイド楽曲などを製作しています。
自作ボカロ曲、地下アイドル、AIイラスト、
日々感じたことなど自由に書いてます。

 

金曜0時(木曜だと24時なんでしょうか)に始まりました

キラハピ

 

 

応援ありがとうございます。

 

いかがだったでしょうか?

 

皆さんもう一押しお願いします。(日曜まで)

 

 

・久しぶりのミク

われながらうまくいったかなと思っています。

実はsynthesizerVで原型を調整してからエクスポート

インポートをしています。

音符以上のピッチ調整が大分やりやすいです。

あとは、ミクボイス自体も3つほどブレンドしつつ

あとでうっすらテトを混ぜてもいます。

さらにオク下・上、三度下、オブリ的な歌も入れると

1パート内に最大8トラックほど重ねています。

これくらい入れると大分厚みも出ます。

ちなみに呪文とメインメロの調整法は分けています。

やはり単独で使うとsynVと比べた時の弱さはありましたが

それを補う手をいれるとちゃんとV4ミクでも

現役で戦えるものになるんだと思いました。

最近deco27さんもミク調整法変えられてますが

参考にしてます。

「べーーーぇ」をインスパイヤさせていただきました。

 *テレパシですね。😛

 

 

・カラーベースサウンドの導入

擬態語するのはむずかしいですがシュワーキラキラって感じで

私のジャンル感の一つダブステップからの派生ジャンル。

serum2だったり最近はプラグインで簡単に再現できます。

あまり全面に出しすぎると少しすると古臭さにつながるので

ほどほどに抑えつつではありますが

今回キラハピに投稿しようと思ったきっかけです。

0の時点ではそうは思っていなかったので

ミクにしてポップ色を強めたんですが

コメントでもキラハピに完全に染まっていなくて(好意的に)的な

発言もあって、バレてる!って感じですね。

 

 

あとは最近のやってることは

金属をたたいた時のFXをリズム楽器的に使って(混ぜて)ます。

近未来的にエッジのある感じがでますね。

もうすこしバスドラに強めにまぜたりすると

最近のサウンド強めのボカロPさん的になりますね。

 

 

反省点というか

最近この手の曲はみなさん繰り返しが少なくて

私もサビパート以外はコピペほとんどしなくなりましたので

必然たくさん展開を作らないといけなくて

今回は展開ごとに転調しまくっていたので

もうわけわかんなくなってこれが限界で曲がどうも短いかな。

*(イントロ・A・A2)(B)(サビ)(間奏)すべて違う調。

 でサビも借用和音の部分転調をしています。

 統一感ぎりぎりのラインだったかもしれません。

 

 

参考にしていただければ。

 

 

 

 

皆様のご視聴と

るーまにあん の 広告投入のおかげもありまして

再生数的には某VさんのMAD動画を除けば

初動では一番多いかもしれません。

 

今回のギミックの一つ弾幕シーンも

ちゃんと弾幕って感じになっていまして

(もっと文字列が多いほうがより弾幕だったかもですね)

ありがとうございます。

 

 

ちょっとXでの知り合いの少なさもあってか

いいね数が比してすくなめなため

ランクインできるかわかりませんが

それでも他Pさんとのコメントのやり取りは楽しく

ボカロPとして 9割期間じっと制作ですから、

祭りの期間に皆さんとやり取りというのは

楽しませていただいてもいます。

 

明日の日曜まで翅をはばたかせて

 

 

 

・・・ 次の締め切りに向かいます。😊