ほぼ苦行 | るーじん の 楽しい日記 

るーじん の 楽しい日記 

趣味でボーカロイド楽曲などを製作しています。
自作ボカロ曲、地下アイドル、AIイラスト、
日々感じたことなど自由に書いてます。

 

 

今作っている曲が

AメロからBメロそしてサビと

さらにはサビの中だけでもモーダルインターチェンジ

(借用和音といって部分的な転調)をしているので

 

偶然というか自分の好きな転調なのか

どれとも-3の転調をしている形である。

(便宜上3半音下への転調とします。)

 

これがサビ終わりからAに向かって考えると

-3度*4回=12度できれいに1オクターブ戻ってくる。

この段階ではややにんまり。

 

 

で 高いキーが似合うミクで歌わせてみると

やはり低いので+3くらいしておいた方がいいかと

全体的に+3移調を施す。

 

で、ハモリは3度下をベースに

3度上か6度下を部分的に混ぜてみるのが常套ではある。

 

となるとサビ(前半)での -6のハモリは

Aメロと比べると

サビは3度の転調2回分の前だから-6となり

ここでも-12となるなら

やはり一周して同じスケールになる・・・

 

のか?と聞かれればそうはならない。

 

 

 

最初ハ長調で楽しくサビを作り始めたはずが…

自分が何調を弾いているのか、

大混乱である。