音楽制作している人間は
パソコンと音を出し入れする際に
オーディオインターフェイスというのを使います。
ぶっちゃけなくても何とかなります。
(ギターだってマイクジャックにつなげて撮れなくはない。
ただ、やっぱり、いくつかの点では
どなたにもあったほうがいい。
で、
もともとやっすいオーディオインターフェイスだったのですが
もう使えなくなって
実はしばらくPC直刺しで作業をしてました・・・
キーボートはUSBだし
ギターは弾かないので全然困っていなかったのですが
ちょっとさすがにほしいところ。
10万は払えないので
ボリュームゾーンの2~4万がいいのですが
最近高くなりましたね~
ちょっと衝動買いはできないですね。
ソフトシンセはネットで視聴できるものの
オーディオインターフェイスは
結局実機で聞かないとわかんない。
皆さんはどうされてるのかしら?
この辺で迷ってます。