第3回るーじんさんのDTM質問道場 | るーじん の 楽しい日記 

るーじん の 楽しい日記 

趣味でボーカロイド楽曲などを製作しています。
自作ボカロ曲、地下アイドル、AIイラスト、
日々感じたことなど自由に書いてます。

 

こんちわ 連休明けでやればいいやという仕事が

 

あまりにも多すぎて休みの初日から憂鬱です^^

 

 

 

さて第3回DTM質問道場です。

 

冬眠くまさんからのご質問。

 

「kompleteは買った方がいいですか?」 

 

 

 

いよいよ発売のせまった最新シリーズ

 

DTMerのたしなみともいえる音源群製品ですが。

 

難しいですよね。

数製品買ったら元がとれるものの

どこまで何を使うのかという問題。

 

あくまで私の場合はということで

所感を書きましょうか。

 

 

まずは平均的なお答えを先に

・買うならstandard以上を推奨

 それ以下はちょっとあまりにもお試しすぎる。

・やっぱり使い切れない

・まとめ買いとしては安いので

 いくつか今後展開するうえでこれを買って

 ほかのものと比べるという基準ができる。

・個々でいえばDAW付属音源とくらべて優秀でも

 別製品と比べてどうなんだということですよね結局。

・本当に必要になってくるものを

 セールで買い集めるとどっちが安いんだ疑惑。

 

 

つまりは一部は必携アイテムもありますが

いろいろ吟味した際には別の選択肢を選んでいく人生になります。

つまり、おなじ20万もしくはそれ以上の予算で

別音源をそろえるのがいいという結論でしょうが

ただ、吟味する時間と予算を考えると

kompleteを一度はもっておいて損はない製品かと思います。

仮に代替品を持っていない人が

特典購入やセールで買うなら

いい選択肢の一つではあります。

*今回でいえばstandardを3.8万で買えるのはおすすめ。

 これは人に恨みを買うレベルのお買い得。

 ultimateを9.4万は…ちょっと人によるかなぁ。

 

 

最後個別にみていきます。

 

 

Kontakt 8

 ・ある意味DAWクラスに必要なサンプラー製品。必携

 ・ただ9割がフリー版で代用できるので究極いらない。

  新機能も使っていないのでわかりませんが

  どうなんでしょうか。

 

Massive X

 ・この手の新世代ウエーブテーブルは一台欲しいが

  私はavenger, serum、current とか別のシンセを使ってますね。

  

Guitar Rig 7 Pro

 ・この手のギターアンプシミュはギター弾きには必携。

  ただ前提となるギターもしくはギター音源がないと意味がない。

  で、私はneural dspさんとかsoftubeの単独系をつかっています。

  同系でも Positive Gridさんのほうが好みです。

  昔は革命的によかった製品とは思いますが

  昨今では第一候補のソフトにはならないかと。

 

Ozone 11 Standard

 ・アマチュアDTMには必携ですね。

  今単品で1.5万かな。

 

ピアノ音源

Alicia's Keys&Noire&Piano Colors

 ・それぞれ面白いと思います。

  ただ、私は昔からthe Grand あとはhammersmith

  という別でお気に入りのピアノ音源があるので、つかわない。

 

Session Guitaristシリーズ

 ・playableなギターフレーズ集ですが

  もっと評価されていい音源だと思っています。

  やはりフレーズ集というので微妙なんでしょうか。

  わたしはこそっと使うし、シリーズ単品で追加でもってます。

  mintが特に代替できない感じでいいです。

  似たコンセプトのujamさんに比べても圧倒的に優秀。

 

 

Battery 4

 ・ドラム音源持っていない人はあったほうがいいでしょうが

  superior drummer3と比べるとさすがに使いません。

  ただ、superior drummerは高いので

  そちら買うまでのつなぎとしてでしょうか。

 

Session Strings

 ・ソフトシンセのストリングス音源

 ・初期はとてもお世話になりました。

  今は使ってません。やはり、音質的には劣ります。

  

Cremona Quartet

 ・こちらは高音質のストリングスシリーズ

  こちらもシリーズで単品追加購入したいもの。

 ・初めて使ったとき、感動したシリーズです。

  操作という意味で実際に楽器のどこをどういう感じで

  弾いているか出てくるのは素晴らしい。

 ・パッド的にはつかえないかな。

 ・いまでもソロだと、spit fireよりも先に使います。

 

iZotope Neutron

 ・ためしたけど、使ってませんね。

  あまりにも手ごたえがない。

  MIXがほんとに嫌いな人は使うのかしら?

 

その他

 fable や loresといったシネマティック音源は

 納期の短い劇伴作家さんにはありがたい存在かと。

 とっても気になる存在ですが

 一番いいやつにしか入っていないので…

 そういう意味でも欲しければ単品購入してもいいかも。

 わたしは他社さんのもので賄ってます。

 

エフェクト

 吟味する人たちには残念ながら…でしょうか。

 これ目当てで買う人いるのでしょうか?

 どこかのサブスクをおすすめします。

 

===========================

追記

いま いーえるPさんのチャンネルで

レビューしてるの見てるんですが・・・

 

いや、いいのが多いかもしれない。