るーじんさんのDTM質問道場
第一回はどこか知りませんがどっかにお住いの
あんこPさんから頂いたご質問です
「ストリングスの発音が遅れます。
ストリングスの打ち込みで気を付けることを教えてください」
ということですが
ところどころの言葉はすみませんが検索を同時にお願いします。
① まずは音色。いわゆる間を埋めるようなパッドに分類される音色は
優しい音であるが故、音が出遅れます。それは仕方ない。
ただその音色で A D S R (これはシンセ音色でいじる一番基本)の
項目があれば そのA(アタック)調整すると少し早くなります。
ただ今回の私のような歯切れのいいレベルだと手に負えません。
② レガート奏法 ではなく スピッカート奏法など早いパッセージを弾く音色で。
これは正直sipitfireのような サンプリング音源を前提にしています。
③ コンプでアタックを強調する。
④ アタック音の強いほかの楽器を同時に弾かせる。
⑤ 最後は音符そのものを前倒しにします。聞きながら判定します。