インターネットの残念 | るーじん の 楽しい日記 

るーじん の 楽しい日記 

趣味でボーカロイド楽曲などを製作しています。
自作ボカロ曲、地下アイドル、AIイラスト、
日々感じたことなど自由に書いてます。

 


今日もネットをボンヤリいじっていると
「50代の人必見 おすすめアプリ」みたいな記事があったので
わたし50代じゃないんだけど、これクリックしたら、

50代だと誤認されて今後50代あての広告ばかりになるんじゃないかと

実験のつもりでクリック。

 ・・・その結果はしばらくして面白い現象あれば書きますね。


おすすめアプリはというと
・ライバー配信系アプリ
・広告詐欺系ゲーム     *偽ゲーム、誇大広告系
・メールが生きてるか確認アプリ *メアド抜かれるやん。
・マッチングアプリ

 

アプリの広告か
  50代かけらも関係ないやん。
  お勧めする理由は、著者が広告でお金もらえるからやん。
  どれも、危険度MAXやん。
だいぶん残念な記事でした。人生20秒くらい損しました。



最近はgoogle検索よりもyoutubeで検索する人が増えているそうです。
原因は、文字情報より映像情報しか読めない方たちが増えたことや
youtubeの位置づけの変化などがあげられるでしょうが、
ちょっと大きな原因かなと思ったこととしては
最近は検索して出てくるサイトは一部のぞき、

基本広告を読ませるばかりのページ、
欲しいものにたどり着くために踏ませるステップが多くて読む気にならない。
要はwebサイト全体の平均点がダメになってしまったんだと思います。
どのサイトもアングラサイトの勢い。



もちろん、インターネットにおいて、
広告は必然的なものとして、

見る側も割きりと覚悟が必要ななのはわかっています。


とはいえ もうちょっとやりよう考えませんか?



どこかのブログサイトも、同じだと思います。

(広告はちゃんと表示させています。ゆえに見てくるということです。)

 

ブログが流行った一つの原動力に広告があるのは

間違いないと思います。

ただ、私もしばらくブログ書いていて感じたこととして、

コンテンツそのものは、

オワコンになりようがないはずなのに、

プラットフォーム的に時代遅れになっている。

その一つの原因は広告かなぁと思いました。

 

 

そのくせ、なんとかトピックはあまりカスタマイズされていないし、

登場してくる広告も私の興味から遠いものも散見

(コアターゲットのお姉さま方向けのもの)。

さらにはうまくない個人広告ブログもコンテンツの平均点を下げている。

このままだとブログは数年後、淘汰されますよ。
(まぁ懸命な運営の方はより効率的な形になるように

 検討されていらっしゃると思いますが)





広告そのものを非難はしていません。

広告のデザインなどでもそれ自体が作品となっているものは

称賛の対象とすら思いますし、

ご自身のお仕事などを宣伝されるようなブログもいいと思います。

広告の適正化(再配置、効率化)を進めていかないと

私の大好きなこの場所もなくなってしまう、そんな老婆心でしょうか。




*批判の記事はあまり書かないように心がけています、
 消費者側への注意喚起とネットの健全化を願った内容です。
 こちらの記事が意図せず営業妨害になる方がいらっしゃれば申し訳ありません。
 コメントいただき、納得できるものであれば訂正します。
 

 

 

 

 

 

note ボカロ系最新記事

 

初心者ボカロP用質問箱