2023ふりかえり | るーじん の 楽しい日記 

るーじん の 楽しい日記 

趣味でボーカロイド楽曲などを製作しています。
自作ボカロ曲、地下アイドル、AIイラスト、
日々感じたことなど自由に書いてます。

 

今年ももう終わりますが

2023年のボカロP るーじんの振り返り。

youtubeだけで今年は4万再生ほどあったようです。

ありがとうございます。

 

 

 

 

生き別れになった双子の妹を探すのが目的だった(ウソ)

アメブロですがやり取りの中で

有名になったら妹に会えるのではとアドバイスで

2年半前にボカロを始めました。

 

まぁ2年半の音楽経験なんてことはなくて

元々は長い間バンドマン人生、

ただ音楽そのものは相当のブランクもあって

最近やっと何とかつかめてきたかなというところです。

 

 

 

今年作った曲は6曲

あんなに時間かけてたった6曲なんだなぁと

がくぜんともしますが

こんな感じっす。

 

 

 

 

「clumsy」 

現在メインになっている可不の初書下ろし曲

当時のブログからも10日ほどで仕上げました。

いい意味で肩の力を抜いておりますので

最近の音数が多い曲に比べると一般受けする曲でしょうか。

 

 

 

 

 

「fleriSH」

個人的には今年の代表曲かなぁと思っています。

随所にいまの るーじん らしさ というところも

感じられると思います。

初の生成AIによるイラストという意味でも

非常にターニングポイントだったと思います。

ちなみに低音お化け曲です。

 

 

 

 

「Seven deadly Sins」

ボーカロイドを大量投入し、アイドル曲を作ってみました。

私は地下(ロック系)アイドルのオタクなので・・・

とにかく各ボイスの調整が大変だった記憶があります。

シリーズ化したいなと思ってはいたのですが

大変なので、すくなくともvocaloidではやらないですね^^

 

 

 

 

「理由」

これは最近SynVにして出させていただいていますね。

イメージとしては、昔やってたバンドだったりします。

2番のAメロあたり出自というかメタル系ロックギタリスト感つよいかと。

 

 

 

 

「愛能」

fleriSHと同系統のサウンド

よりもすこしキャッチ―な路線曲のつもりです。

るーじんサウンドの確立かなぁと思っています。

 

 

 

 

「ヒトトナリ」

いまのところの最新曲です。

前の曲を仕上げ、パソコン新調というのも理由の一つですが

4か月ほどという今までの中では最長の未発表期間後の曲。

fleriSH愛能のサウンド感をベースにしつつも

理由のような激しいバンドと

地下ロックアイドル的なアプローチといったところでしょうか。

愛能で るーじんサウンドの確立とおもいつつも

いろんな奏法、エフェクトとか取り入れて

さらなる進化を遂げたと思っています。

 

 

 

 

 

2024年はどんな進化、変化を起こすことができるのか

ある意味スタイルを確立しつつある現状ですが

どうやってよりいいものがつくれるのか

皆さんに喜んでもらえるのか一生懸命がんばって

10万再生を目標に

生き別れの妹に会えるように(ウソ)頑張りたいと思います。

 

 

良い年をお迎えください。

 

 

るーじん