新曲
「Seven Deadly Sins」
長いのでS.D.Sと呼んでください
一般視聴の機会が多くなる金曜夜に投入します。
*仕事中ですのでプレミア公開は見送ります。
7人のボカロを使った
ロック系地下アイドル曲です。
地下アイドルオタクとしては
一度やってみたかったジャンルです。
前曲「fleriSH」のジャンル感は
オリジナルと思ってましたが
今回は明らか地下アイドルのジャンル。
メタルギターとEDM的なシンセサウンドって書くと
fleriSHと一緒じゃんってなりますが
地下アイドル曲はライブでお客さんが
盛り上がれる(オタ芸)要素が大切
・イントロ、もしくはサビ先でもそのあとに
「コール」ができるような部分が必須
・Bメロでリズムチェンジして「PPPH」ができる
(ぱんぱぱんひゅー)
・落ちサビがあり 「ケチャ」ができる
(両手を差し出す)
・曲途中に部分ハーフテンポがあって
「ヘドバン」ができる
・こぶしを上げての「おーおおー」パートがある。
・途中のラップパートでは
オタクはぜひ「ガチ恋口上」を唱えていただきたい。
オタ芸は基本、オタクが自然発生的に差し込んだものなんですが
最近の作編曲家さんは意識して作っております。
ボカロ曲全般もメタルでもジャズでも
こういう構成美みたいなものはあります。
個人的には前作はアーティスト性を
前面にしましたが
今回はプロの作編曲を意識して
「製品」としての質にこだわったと言えます。
・・・かっこつけました
単純に自分がライブでオタ芸したい曲を
作りました。
調声のしやすさはミクが一番でした。
次は意外とはまった感はリンです。
サビの要所ではミク、
2番の要所ではリンを投入しました。