(約1名を除けば
何の話かかけらもわかんないと思うんですが)
メロディーに三連符を混ぜるといいというので
昔から時折三連を登場させます。
アークトゥルスという曲に至っては
サビで一気に三連というか6/8に転拍子。
ちょっとジャズっぽいかなぁと。
新曲もとあるところに元々4/4だったところを
8小節6/8への転拍子。
ちょっとジャズっぽさが足りないなぁと思っていて
メロディーも6/8にしたところ
サビで全音上に転調のため
逆算での調にして慣れない調がゆえ、使う音もシンプルに
すると途端に演歌になりました^^。。
コードを展開系にしたりテンションを入れようが
ド演歌。。
このままいったれとおもったのですが
さすがにやめておきます。
ミクスチャー(混合ジャンルの音楽、主にラップとロックでしょうか)は
好きですが、ちょっとねぇ。
(別に演歌が悪いとは言いません。合わないだけです。)
作曲自体は大詰めです。
*サビ前のメロのことです。
*サビが転拍子
bilibiliには直接DMコメントが来るのですが
ちゃんと返せないので、アップしたイラスト。
ここではちゃんと返すのでコメントくらはい。