ビジネスとしての音楽を考えれば
当然の動きなんだけどね。
既得権益のある人たちには守るとして
でも、AIの波はもう止まらないでしょうね。
僕はね
あと3年で何曲か作って
自分の楽曲をAIに読み込ませたいと思ってる。
昔のブログの記事、1万字くらいあるんでしょうか
取ってあるからそれも学習させる。
(昔の事を掘り起こしたいってわけじゃなくて
あの感情や体験は特有の世界だから)
そこに人たちは個々人の体験を重ねて(学習して)もらい
その人にとっての癒しになる音楽を自由に作り出してもらう。
(できれば精神医学のレベルで)
たぶん僕以外も考えつくような話なんだけど
全ての牌は持ち合わせてるんだな。
僕は。
まぁいろんな意見あると思うけど。
キミノイナイミライに
ひとつ大きな目標です。