どうも、王下です。
だいぶ久しぶりの投稿。
果たしてこのブログを見てくださっている方がいるのかどうかはわかりませんが、投稿します。
去年の9月に投稿した時のブログを読み返すと〈も少し踏ん張る〉と書いてあった。
上京して以来、たぶんずっと踏ん張ってる。
まぁそれは当たり前のことなのかもしれない。
てか、当たり前なんだと思う。
てか、当たり前です。
高く跳ぶためには大きく踏み込まないといけない。
その時に踏ん張る力が必要で、それ次第では跳べないかもしれない。
僕は今、助走が終わってロイター板に跳び込んで、今まさに跳び箱に向かって跳ぼうとしている状態なのかもしれない。
ロイター板に上手く跳び込めないとそのまま止まってしまうか、跳び箱に激突してしまうかなのです。
何が言いたいかというと、
今、一番大事な時だ
と、言う事です。
去年、舞台でご一緒した大先輩から有り難いお言葉を頂戴しました。
「1人になりなさい。もっと1人になった方が良いよ」
この言葉は今もずっと残っていて、言われて以来、ずっとこの言葉が引っかかっています。
最近またこの言葉が念仏のように頭の中でよぎっています。
大先輩は、僕に足らないものだとおっしゃっていました。
どう説明したら良いかわかりませんが、その言葉と〈今、一番大事な時だ〉というのが、僕の中では同じ意味としてある。
これから先、僕が生きていく中で、とても大事な事なんだと思う。
僕が僕であるために
勝ち続けなきゃならない
正しい事がなんなのか
それがこの胸に解るまで
僕は街にのまれて
少し心許しながら
この冷たい街の風に
歌い続けてる
こんな歌がありました。
自分自身に勝ち続けないといけないんだと。
孤独を背負うとは。
今年はたぶん変革の時期。
少しずつ変わっていかなきゃならないんだろう。
でも、変わらずにいられるように
勝ち続けなきゃならないんだろう。
変わりながらも変わらずにいる。
これが、僕のこれこらの目標。
1人になる
と、言うことの一つの答え。
だから、も少し踏ん張らねばならんのです。
では、また。


