どうも、王下です。









二期会ニューウェーブオペラ劇場

『ジューリオ・チェーザレ』


全日程無事終了いたしました!!



ご来場いただいた皆様
応援してくださった皆様
スタッフの皆様
ソリストの皆様
演出の菅尾さん
そして、共に舞台を所狭しと駆け回ったダンサー達と振付の中村蓉さん







本当にありがとうございました!
そして、お疲れ様でした!!







前にも書きましたが、初のオペラだっし、憧れの新国立劇場だったしで、大変な思いもしたし、とても幸福な気持ちにもなったし、色々揺さぶられた公演でした。




もう公演も終わったので言いますが、僕はワニのカブリモノを被って出ていたので、どれが僕かってのはわからないかもしれませんが、やっぱり新国立劇場の舞台に立てたのはとても感慨深かったです。


次はカブリモノなしで、あの舞台に帰ってきたいと思います(笑)





今回はWキャストなので、大まかな演出は変わりませんが、両キャストの雰囲気が面白いくらい違っていて、同じ作品同じ演出なのに、こんなにも違う感じになるのかと一緒に舞台にいながら感じました。

そういう事を体験できたのもとても良い経験だなと思いました。



そして何より、オペラの事がちょっと好きになっている自分がいて(嫌いって訳じゃないです。知識がなかったのです)、それもまた楽しかった(?)と言いますか。



ホントに様々な事を学ばせていただけた2ヶ月でした。



これからのオペラ界を背負って立つ人達とお仕事ができた事もとても嬉しかったです。


打ち上げで、オペラや声楽のあれこれを優しく丁寧に教えてくれたりと、あまりに無知な僕が良くないのですが、そう言った事も聞けて良かったなぁと思います。

聞いてるとなかなか奥が深くて(どの世界もそうですが)、大変興味深かったです。特に、声のパートはどのように決まるのか云々の話とか、何も知らない僕からしたら、『ほぇ~!』と何度も何度も頷かされました。








もっとたくさんの話を皆さんから聞けたら良かったなぁと終わってから反省しておる次第です。






しかし、一度繋がったのだから、またどこかできっと繋がるハズだと信じてやまないです。












さてさて、今日からまた新しい現場が始まります。







緊張ハンパないですが、楽しんで行こうと思います!!


{1B058F9D-8648-4AFF-9634-DB408C0CEE36:01}

{43F138FC-3FF9-4986-AB4F-7640C20F45C4:01}

{7D08B561-672A-46F2-83E1-33E56F891D14:01}




では、また。
どうも、王下です。





二期会ニューウェーブオペラ劇場

『ジューリオ・チェーザレ』



本日、無事開幕いたしました!!



3月の終わりからダンサーのみの稽古が始まり、4月中旬に本稽古開始。

オペラなんてほとんど知らないし、今回一緒になったダンサーも半分は、ほとんど知らない人だったので、どのような事になるのか不安半分期待半分で稽古に乗り込みました。


しかし、フタをあけたら、まぁ楽しい日々だったように思います。




僕らはいわゆる《アンサンブル》という形ではあるけれど、舞台に立つキャストの中で一番舞台上にいます。

まさに獅子奮迅の働きです。









今回このような場を与えてもらえた事をとても感謝しています。


《オペラ》という、未開の地に足を踏み込み、『こりゃ大変な仕事を引き受けたもんだ』と思っていたのですが、色んな事が身になってとても良い経験になりました。


ここで、オペラの歌手の方達と仲良くなれたのも本当に財産です。


どこの世界もそうなのかもしれませんが、そこの世界でまとまってしまいがちだし、僕は割とそういうタイプだから余計にそうなので、今回このような形で違う世界の方と交われるのは本当に良かったと思います。





本日は初日。

でも、今回はWキャストの為、歌手の方達は今日が初日で千穐楽の方もいます。明日が千穐楽にも関わらず、初日の方もいます。

その人達の為にも僕らはやらねばならんのです。




しかし、舞台はナマモノです。

何が起こるかわかりません。

常に最悪のケースを想像しながら気を張って参りたいと思います。




明日も良い時間が流れますように。


{20B3D873-45D9-4FA6-B6A9-F52F7ED17C44:01}




本日大入り袋いただきました!


万歳!!









では、また。
どうも、王下です。






いよいよ今週末に迫ってまいりました。



二期会ニューウェーブオペラ劇場

『ジューリオ・チェーザレ』
{BA2E7821-4895-45E1-8AF3-6C925B67D630:01}


稽古場での稽古を終え、いよいよ今日から新国立劇場に乗り込みます!!




憧れの新国立劇場の舞台に立てるとは!!


舞台続けてて本当に良かったなぁと思います。





初めて新国立劇場に行ったのは野田秀樹さんの『透明人間の蒸気(ゆげ)』を観に行った時だと思うので、かれこれ10年くらいでしょうか?


その後も色んな作品を観に行っていました。


その度に、ステキな劇場だなぁと思っていて。


『いつかあの舞台に立ちたいなぁ』


と、思っていまして。
振付の中村蓉さんから直々にオファーをいただいた時、『これはもうやらなきゃ損する!』と思い、今に至るという訳です。




《願えば叶う》のですね。



舞台やっている人間にとって立ちたい劇場があるというのはいい事なんじゃないかなぁと思うのです。




そこに行くために日々精進するっていう。
そこに行くためには、それに見合った身体や精神にならないといけない訳で。







話が横道にそれてしまいましたが、そんな訳で今日から劇場入りです。



今回の舞台は仕掛けがたくさんあるので(ここでは言えませんが!)、観にいらっしゃる方がいらしたら、是非楽しみにしておいて欲しいです。







さてさて!!


いざ、新国立劇場へ!



行ってきます!!









あー楽しみ楽しみ!!











では、また。