どうも。王下です。
毎日毎日バイトと稽古との連続であります。
ウチからバイト先。バイト先から稽古場。稽古場からウチ。
と、ほぼこれをループする毎日です。
移動はほぼ電車です。
広島にいた頃は原付でぶーんと移動していました。
そん時に欠かせないのがやっぱり『音楽』です。
ちょっと前まではCDウォークマンを使っていましたが、ここ最近は世間を賑わす、あのリンゴ社のiPodなるものを使っています。ただ、僕のは初期のものらしく、容量も少ない。それでも、CDウォークマンよりゃ軽いし、カバンの中がスッキリして良いです。
いや、絶対にCDの方が音が良いからホントはCDウォークマンを持ち歩きたいくらいなんですけどね。
まぁ、時代に負けたと言いますか。
カバンがパンパンになると言いますか。
それでも、初期のiPodなんで確実に遅れてますけどね。シャッフルだし。
時代錯誤です。
稽古場に行く道すがらやバイト先に行く道すがら、またはウチに帰るまでの道すがら。
音楽を聴いてるといつもの景色もいつものモノにならず、全く別の景色を生み出してくれます。そして、いつも同じ曲がかかる訳でもないから、毎回違う景色を味わえるという訳です。
だから、いつもと同じ毎日のようだけど、やっぱり毎日が新鮮なのだと思う。
同じ毎日なんて一度たりともないんだなぁ。
その日の自分はその日まで。
寝て起きたらまた新しい自分と出会うのかも。
音楽があるにせよ、ないにせよ。
音楽はそれを手助けをしてくれる一つの手段かもなぁ。
いつもフレッシュでありたいと思う王下でした。
では、そろそろ稽古に行ってきます!
では、また。
