2月13日、たった一度のコーヒー、カーテンの隙間から | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

$TAKASHI BLOG-IMG_9717.jpg

今日は1人でエクセルシオールカフェにて
お勉強だったり、やらなくちゃいけないことを。

1人で集中するときにはたいていエクセルシオールカフェに来る。
本当はスタバに行きたいところだけど、スタバは木の椅子多くて、
座っているとあまり長居はできない。

座りやすい椅子もあるけど、座れる確率が低いので、
個人的に座りやすい椅子に座れる確率が高い(と思っている)エクセルシオールカフェに。


ちょっとぼんやりしながらの1日。

このまま時間だけが過ぎていってしまえばいいのに…なんて思ってしまうほど、
のんびりした時間だった。

あまりゆっくりここ最近はできていなかったのか、
そういうことをふと思ってしまった。

疲れているとかではなくて、
ただただゆったりした時間を過ごしたかったのかもしれない。


そういう時にコーヒーを一杯。

落ち着く。



今日は(豆乳ラテを頼んだつもりが)カフェラテ。

日曜日ということもあり、
周りがうるさかったので、
完璧な集中はできなかったけど、
いい時間を過ごすことができてよかった。




話はちょっと変わるけど、
ちょっと思ったことを書いてみる。



オレは自分が世界を変えられるとは思っていない。

だけど、人を変えることはできると思っている。

少なくとも、このブログには定期的に見てくれている人がいる。



凡打の日もあれば、ホームランを打つこともあるこのブログ。
(ほとんどが凡打かもしれないけど…)


読んでいる人には何かしらな思いを残せたら、と思っている。

それは普通な感覚だったり、
日常を切り取った視点の一部だったり、
とんでもなくすごいな!っていう感動だったり。



あまり文章の使い方だったり、
ボキャブラリーが豊富ではないけど、
それだからこそできることもある。



しみじみと伝わるものもあれば、
どっかで見向きもされないものもある。




自分は世界なんて変えられない。
だけど、人は変えられる。


なんか、そっちの方が嬉しいのだ。


誰かに影響を与えられているとか、
何かを伝えられたっていう方が今は嬉しくて、好きなのだ。



つまりは、伝えたい事があって、
伝えたい人がこの世にはたくさんあるのだ。

それはけっこう不安定なリズムだけど、確実に定期的にやってくる。
まるで、日が昇って沈むように。





カーテンの隙間からでもいい。

自分の何かがその人に届く光であれば。