明日は明日の風が吹く、今日は今日の風を受け止める、10月30日 | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

あっという間やんか、もう10月も明日で終わる

なんとなくだけど、
前よりも1日1日を生きている気がちゃんとする

前まではそれぐらいに自分の中に余裕がなかったのか


振り返れば、10月1日に内定をもらった

それから生き急ぐ足のスピードが少し緩やかになったのかもしれない

今まで何かに向かって走っていたものが
内定をもらったことで、自分のペースで走ることができるようになった


そこから自分の目に写る眺めをゆったりと見ることができるようになったのは


例えば、いろんなことに対しての興味もわくようになったし、
どっかで何やってんだ、オレ?って思うことも少なくなった


今までおざなりにしていた病院に行くこともなんか決心できた
(その結果も返ってきて、決して悪い結果ではなく、問題ないと返ってきた)



いろんな人にお祝いをしてもらった


そして、いろんな人に愛されていると改めて気付かされた



このブログのことで言えば、
たくさんの方のブログで紹介してもらった

今まで別のサイトからのリンクなんて
貼られてもらうこともなかったこのTAKASHI BLOGだったけれども、
ブログをしている中ではかなりの大事件だった



愛で人はできている
そして、その人をつなぐ思い



いろんなことを学べた1ヶ月だった、と思う


多くの人に会えたし、もっと言えば、
その分たくさんの思いをこの胸に抱いた



今日の朝思ったんだけど、
日々、何かを変えていかないといけないのかもしれない、って思った

つまりは継続というものをしていってはいけない、ということ


もっと言えば、「継続は力なり」を否定して、
「進化する継続は力なり」のスタンスでいかないといけない、と


毎日を形成する慣れというものをただただ流れ作業でこなしていくんじゃなくて、
少しずつ自分なりのアレンジを少しでも加えていくこと


音楽だって同じ
アレンジを変えれば、
曲自体がガラッと変わるように、
自分なりのアレンジをしていかないと日々は同じだ



とか、そんなことを思った、今日の朝



TAKASHI BLOG-IMG_0712.JPG



どっかで遠くてつかめないって思っている空も、
見方を変えれば、意外に近くに思えるようになるのかね?