8月25日に振り返る、オレがブログを書き、そして続ける理由 | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

自分の身の回りの人がブログを始めたり、
ブログを書く理由について考えたりしているのだ

素晴らしいデベロッパーのもとまかさんの日記 だったり、
twitterでいろいろとお世話になっている@ayumoon_ さんのブログ だったり


自分のブログはiPhoneアプリだったり、
アプリに関してのものは非常に少ない

そう、書いている内容については、ほぼ自分のことが中心的でございます

なので、非常に文章のテンションが高かったり、低かったり、
文章の内容が稚拙だったり、幼稚であったり、感情的であったり


まあ、誰かのブックマークに載ることも無いような内容であると思ったりする



と言っておりますが、
何故にブログを書いているのかというと、
自分の足跡を残すためなのだ

思えば、自分が2001年の時から
続けている日記(現在はブログだけど)も
あと数カ月でで10年になるではないか

石の上にも三年、と言われるが、ここまで続けている自分もまあすごいと思う


前に思っていたけど、1日1日を生きていきたいのだ


1年365日、いろんなことがあるけども、
1日に何もなかったというのがなんか寂しいのだ

何もなかった、と思うのが寂しいのだ
ブログの内容で何もなかったと言いつつも、
何かしらの内容は書いている

自分がこういう風に1日を生きた、という足跡を残して、
自分の歴史を(ひっそりとでもいいんだ)残していきたいのだ


他の方みたいに、芯のあるブログではないかもしれない



だけど、自分のブログを書いて
何かを発信したいのだ
自分という歴史を


歴史を残し、歴史を発信する



個人というものを

表現したいのだ


そういうことを思いながら
だらだらなブログを書いております



tonkontan!!!!!! のようなハイなテンションブログじゃないかもしれない
@shinhoriさんのブログ みたいに、整っているブログじゃないかもしれない



でも、ここには自分にしか出せないブログの表現がある

時に感情を、感じたままに
センチメンタルに表現することもある
自分のブログがここにある


他人とブログの内容を比べることも別の視点ではくだらないことなのかもしれない
ブログの内容に優劣を付けること自体、無駄なのかもね

ブログは個性が出るものだし、
自分のスペースなのだ


そこに1番も2番もない


楽しむのは自分自身なのだ





ということで、おそらく自分のブログの意義というものは変わっていないことを再確認



これからも変わらず、自分の足跡を残して、
時に思いを放っていきたいと思っているわけでございます