今日は休日当番でした
日本の日曜日の21時から月曜日の9時までの12時間
穏やかな波がそこにはありました
眠気は少しありましたが、
そこまで強烈なものでもなかったし、
コーヒー飲めばなんとかなりました
そんな休日当番が終わり、
テレビを見ていました
今のインドの話でした
インドは世界有数の頭脳大国だと
世界のIT会社がインドに目を向けていると簡単にいうと、
こういう話なんですが、あまりにも
日本とインドの学生は意識が違うんだなと驚きました
別にインドの学生がどうとか、
日本の学生がダメだとかってわけではないですが、
インドの学生は自分の未来のことだけではなく、
自分の国を誇りに思っていました
自分の住んでいる場所、
そこで自分はいったい何ができるのかってことを
とても真剣に考えていました
しかし、今の自分と照らし合わせると、
かけ離れているなと
それ以上に、自分は本当に優しさが足りないなと思った
例えば、自分の好きな人のことを愛することが主としても、
全然関係ない、赤の他人にまでの優しさを持つ余裕があるのか?と
聞かれれば、もしかすると、困ってしまうかもしれない
いったい自分は何ができるか?なんて考えること、そんなになかったしね
でも、考えていかなくてはいけない
自分ができることを最大限に注いでいくのだ
それが未来へと続いていけばいいのに
続いていく優しさにコネクト
すっと入っていく気持ちを
限りなく心に寄せ合い、抱きしめるのだ
たくさんの思いを胸に、今日もありがとう
遠い空の下で待ってくれている人がいる
その人には何ができるだろう?
驚くほどのプレゼント?
それとも、期待しているオレの存在?
はたまた、オレが無事ということ?
誰かのために生きるのも悪くないね
誰かのために生きることもいつかは自分のために
生きることにつながっていくことかもしれないな