先日(公財)日本釣り振興会 大阪府支部主催の水辺環境保全活動に参加してきました。
この企画は、大阪府内に営業所を持つメーカーや小売店のスタッフが、釣り場を清掃することで気軽に釣りができる場所を守っていこうというものです。
今回は南港船溜まり担当、北港舞洲常吉大橋担当、北港舞洲夢舞大橋担当の3グループに分かれて清掃を行いました。
Team Bluestormは夢舞大橋下の釣り場担当です。
この釣り場は有料の駐車場が併設されており
車横付けで釣りができる、ファミリーに人気のスポットになっています。
救命浮き輪や救命はしごも有るので
いざという時も安心です。
しかしエントリーのしやすさは、ごみの多さにも直結しており
オフシーズンにもかかわらず、これだけのゴミが散乱しています。
ごみの多くはエサ釣り関連のものでした。
中でも目立つのはタチウオ釣り関連のゴミ
酒!きびなご!パッケージ!
基本的に車でしか来ることが出来ない様なポイントなのですが・・・
電池!
仕掛け!(鈎付き)
野良猫も多いので、釣り針でケガをしないか心配です。
大阪の小売店スタッフさん等と協力しながらゴミを集め
1つ拾えば1つ分綺麗になり
ほんの数時間の清掃では有りましたが、これだけのゴミを集める事が出来ました。
清々しい気持ちで、新年を迎える事が出来そうです。
最後に休業期間のお知らせです。
休業期間
2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)
2020年1月5日(火)から通常通り営業させていただきます。
休業期間中のお問い合わせにつきましては、2020年1月5日(火)以降順次回答をさせていただきます。
それでは皆様良いお年を!
営業部 酒井
BLUESTORMホームページ
https://tlpc.co.jp/bluestorm
fimoブログ
https://www.fimosw.com/u/BLUESTORM
facebook
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Company/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0-166400543811256/
ライフジャケット常時着用とは
https://tlpc.co.jp/%e5%b8%b8%e6%99%82%e7%9d%80%e7%94%a8%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f
BLUESTORM オンラインストア