和歌山リバーシーバスウェーディングゲーム2 | 高階救命器具~Fishing&Outdoor

高階救命器具~Fishing&Outdoor

BLUESTORMやアウトドア関連の情報をアップしていきます。
よろしくお願いします。

蝉が鳴きだしたので和歌山方面のリバーシーバスへ

 

前回の反省点を踏まえ降雨後のタイミングを狙いました

 

 

 

 

 

 

1か所目の河川は水量はそこまでではないものの

カフェオレの様な濁りが入っており中々難しい様子

 

謎の人形も流れてきたので移動する事に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2か所目の河川は増水具合も良く、適度な濁りが入っています。

 

 

流れのゆるいシャロー帯にはベイトが入っている様で、鷺の類が何かを啄んでいます。

 

急いで走っていくと、鷺が食べかけたベイトを発見

最初はハクが群れているものかと思いましたが

稚アユでしょうか?とても小さいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後打ち続けているとシャロー帯で小規模なライズが連発

何かがベイトを追い回している様子です。

 

トップで誘うと、細かなバイトが出ますが中々フッキングしません。

そこでシンペンに変えると怒涛のバイトラッシュ!

 

 

10数バイト出て、3本フッキングに至りましたがサイズが小さい様で

キャッチできません 涙

 

 

 

 

 

さらに天気が回復してバイトも無くなりました・・・

↑彩雲が出ています!

 

 

 

 

釣れないのでお昼寝

 

寝ている間日陰でウェーダーを乾燥させます

乾燥が早いのも透湿防水素材の特性です。

 

 

2時間ほど爆睡し、陽が傾き始めたので再度川へ

 

 

 

 

 

 

 

開始早々細かなバイトが!

 

掛ったのはアイツ

 

 

 

 

 

 

お?

 

 

 

 

 

 

 

 

おー!

 

 

 

キビレ君のおかげで、何とか坊主を逃れることができました。汗

 

 

 

 

 

 

 

 

釣行後は温泉へ

 

 

現在ノベルティで配っているブルーストームトートバックですが

温泉用の着替え・タオルを入れるのに丁度良いサイズ感です

 

フィッシングショーや点検イベントで手に入れることができます。

救命胴衣のカバーに用いる生地を使用しているため耐久性も抜群ですよー

 

 

 

使用アイテム

ゲームベスト:プロトモデル

ウェーダー:BSJ-SWD1

ハット:BSJ-SRH1

 

営業部 酒井