雨天ヒラスズキ | 高階救命器具~Fishing&Outdoor

高階救命器具~Fishing&Outdoor

BLUESTORMやアウトドア関連の情報をアップしていきます。
よろしくお願いします。

今回はヒラスズキ初心者コンビで南紀へ

 

何故二人で行くか

 

それはもちろん安全確保の為!

 

というのは建前で

始めたばかりなのによく釣るスタッフM(海洋土木)に付いて行って、釣らせてもらおうという魂胆です 笑

 

 

2人だと撮影も出来ますし、何かと安心です。

 

 

 

当日はサラシ具合もちょうどよく、ローライトでコンディションも合格

 

 

ウェット+BSJ-STP1(ショートパンツ)+BSJ-RV104(ドライトップ)+BSJ-29RS(MIXOPTERUS)

の装備で挑みます!

 

 

 

スタッフMに先導してもらい実績のポイントに入ると

 

幸先良く

 

50ちょっとの元気な子が飛び出してきてくれました!

 

 

ルアー:ハードコアリップレス120

 

 

 

カッコいいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一通り打ちつくしサラシも消えてきたので、ポイントを変えると早速スタッフMの雄叫びが・・・

 

 

めいっぱい突き出しての一枚

 

ルアー:旧コモモSF125

実はフィッシュグリップより小さいとは言えない

 

ダメージが有った為絞めてみると、お腹からはキビナゴが・・・

時間が経って結構消化されています

 

 

 

その後何か所もポイントを移動し打ち続けますが

反応が有りません。

 

良いサラシなのですが・・・

 

 

 

 

そうしていると急に雨風が強くなり海が荒れてきました。

サラシが消えかけた最初のポイントも回復したのではということで

 

 

帰り間際、最初のポイントに入りなおしてサイズアップ

この男、やはり持っている・・・

 

 

ルアー:コモモSF125

 

 

 

反応は渋めでしたが楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小ネタ

 

磯で拾ったヒトデ

 

何かに見えませんか

 

 

 

 

営業部 酒井