レイブンパンツ サイズの選び方 | 高階救命器具~Fishing&Outdoor

高階救命器具~Fishing&Outdoor

BLUESTORMやアウトドア関連の情報をアップしていきます。
よろしくお願いします。

ヒラが釣れないのでレイヴンパンツ フィッシングモデル

阪南の小磯メバリングへ車

 

 

 

海藻の掛った小磯をランガンするため、今回は

BSJ-RV202F レイヴンパンツフィッシングモデル+ラジアルスパイクブーツの組み合わせ!

 

サーフフラットでは軽量なサンダルとの組み合わせで使用されることが多いレイヴンパンツですが

スパイクブーツと組み合わせれば磯もイケます!

 

 

 

 

レイヴンパンツにはファブリックソックスタイプのRV202Kカヤックモデルと

ネオプレンソックスタイプのRV202Fフィッシングモデルの2タイプが存在します。

 

 

RV202Fのネオプレンソックスは極厚の保温性・耐久性重視スペックの為

ブーツは少し大きめがおススメ!(SWD2のソックスより気持ち厚手です)

 

 

営業部酒井の足は実測25から25.5cm位(結構小さい)

RV202F Mサイズに 他社さんのMサイズのブーツを着用しています

 

着用出来ないわけではないのですが、ミッチミチで結構痺れます 汗

 

 

参考までに

 

メバリング装備:素足+靴下(薄)+RV202F(M)+ラジアルスパイク(M)=ミッチミチ

ウェットヒラ装備:素足+ネオプレンソックス(薄)+ラジアルスパイク(M)=快適

 

 

 

痺れながら小磯でじゃぶじゃぶ

実績のエリアを探りますが反応が有りません 涙

 

水温上昇で岸から離れたかと思いながら、膝下程のエリアを歩いていると・・・

 

 

 

ん?

 

 

 

 

お!

 

 

メバル寝てるわ 汗

 

熟睡モードの様で、多少つついても起きません 笑

 

 

 

状況打開の為ハードプラグに切り替えると

1投目から反応が!

 

アイナメ?

 

ホッケ?んな訳

 

 

 

 

 

正体はクジメ君でした(初めてルアーで釣った)

 

その後もポツポツ掛りますが

 

可愛らしい子ばかりです

 

 

 

 

少し移動してゴロタ浜でゴロゴロ

 

遠浅の為フロート遠投で沖目を狙います

 

流れが効き始めると反応が出始めて

 

 

ちょっとだけサイズアップ上矢印

 

 

手前のゴロタに逃げ込まれ2匹ほどバラしましたが

バイトも明確で、結構楽しめました!

 

 

 

 

営業部 酒井