救命胴衣安全講習会in沖島 | 高階救命器具~Fishing&Outdoor

高階救命器具~Fishing&Outdoor

BLUESTORMやアウトドア関連の情報をアップしていきます。
よろしくお願いします。

昨日は琵琶湖の沖島漁協さんで救命胴衣安全講習会でしたビックリマーク

 
 
会場の沖島へは琵琶湖東岸の港から定期船に乗って行きます。
 
片道500円也
 
出発までの時間、港でメール返信作業をしていると可愛らしい猫が🐱
 
港の猫って人懐っこいですよね音譜
 
営業部酒井は花粉症プラス猫アレルギーですが
 
そんな事お構い無しに猫は寄ってきます汗
凶暴な猫に見送られ
 
 
船に揺られること10分
 
 
無事沖島に到着!!
 
沖島は周囲6km程の小さな島で、日本唯一の淡水湖上の有人島です。
 
 
今回の目的は漁協組合員の方が管理する救命胴衣の点検と、安全講習です。
 
 
営業部Iが講習を行う間に、膨脹式ライフジャケットの点検を行います。
 
講習会では膨脹式ライフジャケットの作動実演等織り交ぜつつ、ライフジャケットの正しい着用方法を説明しました。
 
漁協での講習会は今回が初の試みの為、様々な意見が飛び交い大変有意義なものとなりました。
 
 
点検に関しても、大きな異常は見つからず一安心おねがい
 
 
 
 
次は春の桜を見に行きたいですね。
 
 
 
営業部 酒井