五感を養い心の健康に役立てて下さい! | だららん♪スタッフブログ
人生が楽しくなるメンタルトレーニング

●五感を使って、気分転換を!


気持ちがひどく落ち込んでいる状態の人は、からだの感覚が極端に鈍くなっている場合が多く見うけられます。

つまり、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚、いわゆる五感が働かなくなっている状態です。

ここでは、失いかけている五感を取り戻すトレーニングを紹介しましょう。

このトレーニングは、特に気分が落ち込んでいないときにも有効です。

ときどき行って常に五感を養い、こころの健康に役立ててください。


【視覚の回復】
公園などに行って、鳥や小動物、子どもの動きを観察しましょう。
ただ目で動きを追うだけで気分が変わってきます。

気持ちの落ち込みの激しいときは、何かを見ているようで実は何も見ていない場合が少なくありません。

【聴覚の回復】
テレビやラジオをわざと音を低めにしてつけて、少し離れた場所で集中して聞き取るようにします。
戸外の音を意識的に聞き分けてみてもよいでしょう。

【嗅覚の回復】 
せっけんの香りや好きな食べものなど、いろいろな匂いをイメージしてみましょう。
思い出せなかったらせっけんの香りを直接嗅ぎ、しばらくしてから思い出すように努めます。

【味覚の回復】
酸っぱいものを思い出してみましょう。例えば梅干を思い出して、ツバがでてきましたか。
気持ちの落ち込みが激しいときは、なかなかツバが出てこないもの。
そんな場合は実際に梅干を食べてみて、しばらくして酸っぱさをイメージしてみましょう。

【触覚の回復】
目をつむってイスに座り、人差し指を眉間に少しずつゆっくり近づけていきます。
指が眉間に触れたら腕を下ろし、目はつむったままで、眉間に触れた指の感触の名残に意識を集中します。
この一連の動作を何度か繰り返します。

次に目を開き、指は使わずに、眉間に指が触れる瞬間をイメージしてみます。
指が触れていないのに眉間がむずがゆい感じを覚えたり、指の感触がイメージできれば成功です。

メンタルトレーニングを上手に使いこなせるようになって
気分をコントロール出来るようになって頂きたいと思います。

本日の担当は MEGUMI でした