認知って??? | だららん♪スタッフブログ
みなさんこんにちは


寒くなってきました

今日は少し薄い目のジャケット??みたいな上着を家のたんすから出して、着てきました

スタッフタケウチです


今日は午前中の大人の塗り絵の時間ではこんな作品が出来上がりました
 



さてさて認知行動療法を行っていますが、


ではではそんな認知行動療法について


よく受けます質問をどうぞ



1)認知って????

 認知とは、出来事があったときに瞬間的に浮かぶ考えやイメージのことです
 自分自身の現実の受け取り方や、ものの見方を少し変えてあげることで、気持ちや行動が変わっていきます


2)そもそも認知行動療法って何??

 何か困ったことにぶつかったときの対処の方法です

 もともと持っていた心の力を取り戻し、さらに強くするためのものです
 取り組む方自身が治療者となって一緒に取り組むものです

 くじけたりや、悩んだりはよくあることです
 くじけたっていいんです!!
 この認知行動療法は、困難を乗り越えていける心の力を育てる方法なんです
 つまりしんどい状況から立ち直る方法をまなんでいくものなのです


集団での認知行動療法と個別での認知行動療法も行っています

興味のあるかたは一度ご相談ください。


では